自分の趣味の話題を「アイスブレイク」に使う方法

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   信頼関係ができていない人と世間話をすることを「アイスブレイク」といいます。本題に入る前に仕事とは別の話をして、対話に向き合える場づくりをするわけです。

   アイスブレイクで大切なことは、相手が当事者意識を持てるような題材で話を切り出すこと。相手の趣味嗜好などを知っておくことが大事ですが、事前に把握できないときには、どうすればよいのでしょうか。

単なる自慢話になっては逆効果になる

個人的な話を会話のきっかけにするコツがある
個人的な話を会話のきっかけにするコツがある

   世の中には、達人の域となった趣味を持った人もいます。経済評論家の森永卓郎さんは、ミニチュアカーやフィギュアの有名なコレクターで、趣味の話をする時には日本経済以上に止まらなくなるそうです。

   知人の上場企業の社長には絵画が好きで、絵画に関する知識が半端ではない人もいます。「将来、社長をやめたら世界中の美術館めぐりをすることに決めている」そうで、会社のビジョンを語るのと同じくらい、熱く絵画のことを語ります。

   ここで問題ですが、自分の趣味の話は仕事でも役に立つのでしょうか。私は相手の興味を引くような形で披露できれば、仕事で使えるネタになる可能性は高いと考えます。ただし、

「趣味に対する問題意識が高く、真剣に取り組んでいること」
「趣味の話が自慢話にならないこと」

が大切です。

   ちなみに私なら、日本酒の話題をすることになるでしょう。手前味噌ながら日本酒はきき酒師の資格を持ち、「名誉きき酒師」として長年日本酒の普及に貢献してきました。ある意味で極めた趣味とも言えます。

   とはいえ「酒を浴びるようにたくさん飲んだ」といった下世話な話や「飲み屋に関する知識披露」は微妙です。「そうそう、あの居酒屋いいよね」と盛り上がることもありますが、「日本酒は苦手だ」とか「病気で酒は控えているのだよ」と返されたらどうしますか? 一瞬で場が凍ることでしょう。

   そこで、日本酒=「売り上げが減少気味の商材」と捉えて話題を切り出したとしたら、どうでしょうか。

相手に意見を求められるような切り口を

「趣味の日本酒が高じて、きき酒師を取得しました。おかげで蔵元との面識が結構出来ました。聞くところによると国内では、売り上げが10年以上も減少傾向で経営は厳しいようです。ただ、米国東海岸で爆発的に売れている銘柄があるのはご存知ですか。これって、中小企業の生き残りのヒントが詰まっている気がしますが、○○さんは関心ありますか?」

   これなら「それって、どんな経営しているのかな」と関心を持ってもらえるのではないでしょうか。さらに「○○さんはどのように思われますか」と当事者意識が持てる話題として、お互いの距離を埋めるきっかけになるはずです。

   世間話は一般的な話題でなく、自分の自慢話でもなく、相手に意見を求めて当事者意識を高めることができるテーマを切り出したいものです。

   ちなみに最近は、世間話を飛ばして「いきなりですが…」と仕事の本論に入るビジネスパーソンが増えてきました。合理的にも思えますが、それではお互いの信頼関係が構築できていないため、結局はビジネスチャンスを逃すことにならないでしょうか。もう少し余裕をもって仕事に取り組みたいものです。

※すばる舎から2011年12月21日、「今どきの営業マン 超育成法」発売しました。新人営業マンを「イライラしないで速攻育て上げる方法」を、30~40代のリーダー向けに書きました。

高城幸司

>>「稼げる人」の仕事術・記事一覧

高城幸司(たかぎ・こうじ)
1964年生まれ。リクルートに入社し、通信・ネット関連の営業で6年間トップセールス賞を受賞。その後、日本初の独立起業専門誌「アントレ」を創刊、編集長を務める。2005年に「マネジメント強化を支援する企業」セレブレインの代表取締役社長に就任。近著に『ダメ部下を再生させる上司の技術』(マガジンハウス)、『稼げる人、稼げない人』(PHP新書)。
「高城幸司の社長ブログ」
株式会社セレブレイン
高城幸司:今どきの営業マン 超育成法
高城幸司:今どきの営業マン 超育成法
  • 発売元: すばる舎
  • 価格: ¥ 1,470
  • 発売日: 2011/12/21
姉妹サイト