OKWaveに、こんな相談が載っていました。ある日、質問者のnyanmage-cさんの部下の女性が、突然会社に来なくなってしまいました。そして彼女の母親から、
「(娘は)仕事のストレスで自律神経失調症と診断され、医師には3か月の休養が必要と言われた。診断書は郵送する」
と電話があったのだそうです。
会社のパソコンから「使えない上司」と
その後、本人から「数日前に別の社員から注意された内容が腑に落ちない、もうやっていけない」というメールが届きました。
突然辞められて困った質問者さんは、業務引継ぎのために彼女が使っていたパソコンを立ち上げ、ふとブラウザの履歴を見たところ、辞める前日にSNSにアクセスしていたことを知りました。
URLからIDを割り出してアクセスしてみると、質問者さんのことを「使えない上司」などと書いたつぶやきが。よくある根拠のないグチと理解しつつも、仕事中に会社からそのような内容を書き込んでいたことが許せません。
彼女に抗議したいと思いつつ、ブラウザの履歴を見た行為がマナー違反になるのではないか、と気になっています。
この相談には、退職した彼女と「同じこと」をして解雇されたという人からの回答がありました。仕事中にSNSに会社の悪口を書き込んだのでしょうか。
「弁護士を雇ったときに、その、IDを勝手に割り出す行為はマナー違反どころか犯罪行為に当たるといわれていました。途中で裁判をやめてしまったため、それが本当かどうかはわかりませんが…」
これに対して質問者さんは、「勝手に他人のIDでログインする」と不正アクセス禁止法違反になるが、履歴からIDを見つけた程度では「マナー違反」のおそれはあっても違法行為にならないのでは、と反論しています。
「辞めてくれてありがとうと感謝して」
他の回答者からは、マナー違反であるか否かよりも、そんなことで「許せない」と腹を立ててもしようがない、となだめる声が相次ぎました。
「今更しようもないことです。…そんな人はそのままそこにいてもどうせ使いものにはならないので、相手から辞めてくれて解雇する手間が省けたでしょう。辞めてくれてありがとうと感謝してもいいぐらいです」
「抗議なんかしない方が良いでしょう。悪口を書かれれば腹を立てるのが当然ですが、そこは大人。『はいはいそうですか』と忘れましょう」
bfoxさんも、解雇した元部下に散々書かれたそうですが、社内で笑いながら見つつも、「そうか、その辺は俺も反省しなきゃな」と受け止めた部分もあったそうです。
saltmaxさんは、辞めた人に抗議するより、それを許した会社の管理体制を検証し、懲罰規定を含むルールの甘さを反省すべきと指摘します。そんなアドバイスをもらい、質問者さんは抗議することをやめたようですが、
「表面上良い子そうにしていた彼女の見た目と(陰で「使えない上司」と書き込んで姿を消したこと)のギャップに、ショックと腹立たしさを感じて葛藤しています」
と後味の悪い顛末を振り返っています。