「社会人で坊主頭はアカン」 そう主張する人たちの理由

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が載っていました。質問者のnay4a8sadさんは、この春に工業高校を卒業し、建築資材会社の営業部に入りました。いまは研修中の身です。

   先日、髪の毛が伸びてきたので、自宅で坊主頭にして会社に行きました。すると会社で、先輩から注意を受けてしまいました。「おーい!社会人で坊主はアカンで、君」

「出所してきたばかり」と勘違いされる?

   いまは客先に行かないから問題ないが、これからは気をつけるように、とのこと。これまで髪には無頓着で、小さい頃からバリカンで刈ってきました。カミソリで剃ってはいないので、いわゆるスキンヘッドではないようです。

   入社時に「髪染め禁止、男性の長髪禁止」と説明を受けていましたが、面接時には坊主頭だったので、まさか入社してから髪形を注意されるとは。「やっぱり社会人で坊主はNGなんでしょうか?」

   この手の問題は、会社の方針にも関わることなので、しかるべき人から指摘されたのであれば従わざるを得ないでしょう。回答者からも、

「ルールの問題ではなく、今いるところの慣習の問題ですので、先輩のいうことにとりあえず従えばよいと思います。時代でも変わっていきます。」(nabitumaさん)

といったコメントが寄せられています。その一方で、はっきり「やめた方がいい」と助言する人も、何人かいます。

「営業職なら、坊主(五分刈り等)にするのは止めた方がよいです。若い方が坊主にすると、相手に与える印象が必ずしもよいとは限りません」(sonnpy-さん)

   印象がよくない理由は、なんなのか。Willytさんは、意外な指摘をしています。

「丸刈りにしていると、刑期を終えて出所して来たばかりだと勘違いされる可能性があることを承知している必要がありますね」

「クリエイティブ業界」なら問題なし

   別の回答者のboytmさんも、「イメージとしても、社会人で坊主というのは少しアレな仕事をされている方や、現場で働く人ぐらい」という見方をしています。

   確かに接客業の場合は、万人受けする見かけも必要ですが、営業の場合でも同じでしょうか。建築資材の営業であれば、頭がサッパリしている新人と、かえって可愛がられるような気もするのですが。

   b-coolさんは「クリエイティブ業界に来なさい」と笑い飛ばします。

「デザイナーやプロジェクトマネージャ、SE、プログラマーなど坊主にしている人、けっこういます。長髪だろうが坊主だろうが髪染めようが、仕事ができればOK!」

   大手のウェブデザイン事務所で働いていたとき、もっとも「坊主比率」が高まったときには、70人中10人が坊主だったことも。

   いま話題の「節電ビズ」の一環で、かえってこの夏、坊主人気が高まる可能性だってあります。そうなったら、先輩は何というでしょうかね。

姉妹サイト