餃子の王将「スパルタ新人研修」やりすぎなのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「餃子の王将」で知られる外食チェーン、王将フードサービスの人材研修のスパルタぶりが話題になっている。きっかけは、2010年4月11日の日本テレビ「TheサンデーNEXT」。神奈川県の足柄山の施設で行われた新入社員研修の様子が放送された。

涙を流しながら絶叫スピーチ

   5日間の研修中、携帯電話は会社に預け、テレビ、新聞、酒、タバコも一切禁止。夜は11時に消灯、朝は6時半からランニングだ。2つの社訓とオリジナルの「王将体操」、あいさつなどの接客基本動作、3分間の「私の抱負」スピーチの全てで合格点をもらえないと、修了が認められない。

   学生気分の抜けない新人たちは、研修中に居眠りをしたり集合時間に遅刻したりするたびに、「なんだ、このザマは!」「変われ!」などと怒鳴られる。最初のうちは内心イヤイヤやっていた新人たちも次第に熱が入り、最終日のスピーチでは、

「弱い自分を脱却して、立派な自信を持った社会人になります!」
「1年後にチーフとなり、店長になって絶対に日本一の店にします!」

と汗だくで絶叫し、渡辺直人常務と抱き合って涙を流す。店舗に配属された新人は「あそこで甘えが捨てられた」と振り返った。社会人になりたての若者を短期間で最前線に送る方法として、かなりの効果が上がっているようだ。

   しかしネット上には、この番組を見た人たちから、

「やべえ社畜こわい・・・」
「およそ先進国の光景じゃねぇだろw」
「軍隊式が崇められてるのは日本独特」

など、拒否反応を示すコメントが多数書き込まれた。一方で、「これでブラックとか、お前らどんだけひ弱なんだよ」「常務さんいい人そうだな」「なぜ遅刻wゆとり相手じゃしようがない」など、研修の厳しさを擁護するコメントも見られた。

ユニクロ会長「サラリーマンの社会は終わった」

   同じ日のテレビ東京「カンブリア宮殿」では、王将の店長研修の一部が放送された。大東隆行社長は「店長を演じるのではなく、黙っていても店長だと分かる人材。仕事、接客、掃除を自ら垂範率先して行う人」と求める店長像を語った。

   同じ番組で、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長も、人材育成についてインタビューに答えている。ユニクロでは早い人は入社半年で、年商5億円、部下40人の店長に抜擢することもあるとしつつ、

「僕は、サラリーマンの社会って終わったと思う」
「自営業者をいかにして育成するか。理想の店長は自営業者」

と人材育成のポリシーを語る。王将も店長に責任と権限を持たせて、店のオリジナルメニューを作らせるなど自営業者的な扱いをしており、両者に共通するところはありそうだ。

   ただ、柳井社長は「日本人の悪い癖は形から入ること」「形を大事にするだけで内容が全くなくなって、空っぽの人間が作られていく」とも指摘する。この部分は「ロボットを作っているみたい」と評される王将の研修と対照的な考えとも受け取れる。

   居酒屋チェーン、ワタミの渡邉美樹会長は「TheサンデーNEXT」の中で、「企業文化と研修はリンクしている」とコメントした。事業の特徴によっても、研修のあり方は異なるだろう。外食産業は離職率が高く、初年度で3割にも上るという。腹をくくって数年で自立するのか、さもなくば早めに辞めた方がお互いのためと認識させるためにも、スパルタ研修は必要なのかもしれない。

ムダ!な研修
ムダ!な研修
おすすめ平均
stars研修実施の現実的な問題をきっちり抑えた本
stars研修を実施する会社の担当者さんへ
stars耳がいたーい
stars研修担当者に読んで欲しい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト