「鳩山氷河期」に苦しむ「友愛ジェネレーション」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   政府が緊急雇用対策の一環として、新卒者支援チームなるものを立ち上げた。第二の「ロスジェネ」を作らないための組織らしい。

>>29歳の働く君へ・記事一覧

「ハローワークの増員」は本質に関係ない打ち上げ花火

   ところで、そもそも若年雇用問題の本質とはなんだろう。

(1)景気が悪くて雇用の椅子が増えない
(2)正社員については保護規制が強すぎてクビも賃下げも出来ないので、先行き不安の中、企業は採用にめちゃくちゃ慎重

   というわけで、マトモな雇用対策をうちたいなら、成長戦略をとりつつ抜本的な規制緩和を推進する以外にはないのだが、今のところ出てきた結論は「ハローワークの増員」だの「求人や求職統計の公表前倒し」だの、まったく本質には無関係な打ち上げ花火ばかりだ。目の前で火事が起きているのに、防火対策も消火活動もやらずに「がんばれ!」と声だけ上げるようなものだろう。

   そういえば末期の麻生政権も、「若年雇用対策プロジェクトチーム」という似たような名前のプロジェクトを立ち上げていた。「始めるよ!」というリリースだけはおぼえているけど、具体的に何をやったのかは記憶に無い。たしかカウンセラーの設置だとか、民主党版と似たような対策だった気がする。

   要するに、現状では誰がやっても、適当にお茶を濁すようなことしか出来ないということだ。これは、規制緩和されると困るという人たち(+メリットが理解できない単細胞)がまだまだ多数派だということだろう。結局のところ、政治というのは有権者の鏡なのであって、民度に分相応な政策しか出てこないということだ。

不況の最中に「規制強化」では労働需要は冷え込む

   鳩山政権は雇用政策についてはかなり痛い内閣で、不況の最中に「労働の規制強化」なんて公言して企業の労働需要を冷え込ませるほどだから、来春以降の卒業予定者は「派遣社員」という逃避先すら減少するだろう。学生の皆さんには同情するけど、生まれた時代が悪かったと諦めるしかない。そういえば、民主党のトップは仏教を絶賛しているらしいから、就職活動も輪廻転生、来世はきっと売り手市場だと思うといいかもしれない。

   ところで、放っておくとまた「全部、企業が悪い」とか「資本主義のせい」とかわけのわからないことを言いだす人がいるので、せめて君たちの世代には、分かりやすいネーミングをつけてあげようと思う。

   とりあえず、「鳩山氷河期」「友愛ジェネレーション」なんてどうだろう? 著作権は放棄するので、どんどん使ってもらって構わない。

城 繁幸

>>29歳の働く君へ・記事一覧

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに。08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』も15万部を越えるヒット。ブログ:Joe's Labo
たった1%の賃下げが99%を幸せにする
たった1%の賃下げが99%を幸せにする
おすすめ平均
stars団塊ジュニアしか得をせず、若者が一番損だった提案
stars正社員と非正規という見えにくい対立
stars労働者の雇用を守ることを考えよ!
stars日本経済のマイナススパイラルを突き止められる
stars我々は「既得権者」だったのかもしれない・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト