人間関係が悪い職場で、いいパフォーマンスが出るとは思えない。かといって、自分の持てる能力を活かして、やりたい仕事に関わることも諦め切れない。Q&Aサイトの「教えて!goo」には、そんな悩める人の相談が掲載されています。
「やりたい仕事をすべきか。人間関係の良い職場で働き続けるべきでしょうか」
前の職場は「人間関係」で失敗。いまの会社は居心地がいいが・・・
質問者のnagare573さんは、広告関係の仕事を希望し、専門学校時代からDTPの知識や技術を学んできました。しかし、結局は就職難で、滑り止めで受けた会社に入社することに。しばらく働いていたものの、人間関係が原因で会社を退職してしまいました。
その後、「広告関係の仕事を見つけるまでの生活費稼ぎ」のつもりで、土木関係の会社で現場周りのアルバイトを始めました。この会社は、仕事は厳しいものの、周りの職場の人間がとても接しやすく、居心地の良い職場でした。
それでも質問者さんには「自分のやりたい仕事、自分の目指していた仕事ではない」という気持ちが残っていました。そこで再び仕事探しを始めたところ、広告関係の会社のアルバイトをできる口が見つかりました。
めでたく希望の仕事ができる入り口に立ったものの、一度人間関係で失敗している質問者さんは、やっぱり不安がぬぐいきれません。「やりたい仕事」か。それとも「スキルを生かせなくても人間関係の良好な職場」に残った方がよいのか。
「私はどちらをとるべきでしょう。アドバイスなど頂けると有難いです」
「人間関係優先。ヤリガイのある仕事に変わります」
職場のトラブルの大半は人間関係が原因という説もあり、実際に苦労している人からは、自分なら「迷わず人間関係のいい現在の職場を選択します」というアドバイスが。
「確かにキャリアとか考えなくはないと思いますが、人間関係が変わると苦労します(してます)。私の場合は、会社の社風上の問題が大きく簡単には変わりそうにありません。正直、ムカつく奴ばかりです」(koro_koro_koroさん)
また、同じように苦労している人からは、いまの仕事を続けることで起こりうる変化について指摘しています。
「(自分も人間関係で)一度苦い目を見ています。失敗を繰り返さないためにも人間関係の良い職場を・・・徐々にヤリガイのある仕事に変わります」(zorroさん)
嫌なヤツと我慢しながら付き合うくらいなら、目の前の仕事を好きになったほうが近道だという意見といえるでしょうか。
「自分が望んだ仕事内容なら頑張れる。頑張りたいです」
ただ、職場の人間関係は、いつまでも同じではない。いまは良くても、いま悪くても、将来変わる可能性があるという見方もあります。
「職場の人間関係は、業績で変わる。年齢構成や自分の年齢やポジションで変わる。・・・今が良いから、といってそれが10年も20年も続くことは、あまり無いのが仕事の世界、プロの世界です」(taiyakikoさん)
10年は長いな、とい気もしますが。もっとダイレクトに、自分がやりたいことに挑戦していれば、仮に新しい職場がいまより人間関係が良くないとしても、耐えられるのではないかという意見もありました。
「本当にやりたいことであれば、マイナス要素を抱えながらでも3年くらいはなんとかがまんできます。・・・一番大切なことは『私は広告関係の仕事に就きたく』ここです。このために修行だと思ってやってみてほしい」(drogbaさん)
このアドバイスを読んで、質問者さんは自分がやりたいことに向けて、新しい職場で挑戦しようという決心がついたようです。
「『一番大切なこと』。それを忘れていた気がします。どんな仕事だって、大変だし怒られるし失敗するし。それでも自分が望んだ仕事内容なら頑張れる。頑張りたいです」