蝉時雨が激しくなり、夏とともに衆議院選挙を睨んだ活動も本格化してきました。
某県で立候補予定の新人候補の秘書Aさんも、「これからが大変な時期」と緊張した面持ちです。
「候補者との連絡用」と「党や支援者との連絡用」で使い分ける
「すでに毎日、街頭での立会演説、支援者や後援者への挨拶回り、商店街などでのアピールを行っており、事務所への来訪者や中央から応援に来る党関係者も多く、スケジュール調整だけでも一苦労ですよ」
Aさんの大変さを物語るのが、3つのケータイ。ひとつは候補者との連絡用、もうひとつが候補者以外との連絡用、最後はプライベートのものです。
議員(候補者)秘書というと、常に議員(候補者)に寄り添っていると思いがちですが、実際にはそうでもないことが多いのだそうです。
「国会が解散して以降、選挙に向けた政治活動はいきなりピッチが早くなりました。特に、ウチは新人なので、できるだけ多くの人々とお会いしてお話しさせていただく機会をつくることが秘書としての至上命題。
ところが、スケジュール的にどうしても本人が行けないとか、遅れてくるということが起こります。差し障りが少ないときには、私が名代として挨拶をしたり、場をつなぐということも結構あるんですよ」
そこで、候補者とダイレクトに、いつでも連絡を取れるように、専用のケータイが不可欠になります。