ひと口に「ユーザー課金」といっても、ネットサービスの形態やその会社の個性によって取り組み方はさまざまだ。CGM(消費者生成メディア)の代表とされるブログやSNS、ブックマークサービスの現場では、どのような課金ビジネスが展開されているのだろうか。
>>「ユーザー課金」が熱い!ネットで金を儲ける7つの方法(上)
その5「ライブドアブログの売上の30%はユーザー課金」
――ライブドアWebディレクター・坪田朋氏
「ライブドアブログは2003年11月に始まった、日本でもっとも古いブログサービス。ブログ開設数は09年6月で290万人を超えている。2007年9月に単月で黒字化を達成し、それ以降は通期での黒字化を達成し続けている。売り上げ比率は、30%がユーザー課金で、広告売り上げが60%。これまでは広告の最適化に注目しがちだったが、CGMサービスでもユーザー課金のマネタイズをしっかりやると収益になるといえる。
にほんブログ村のアンケートによれば、もし無料のブログサービスがなくなって、月300円の費用がかかるようになった場合でも、ライブドアブログの半数以上のユーザーが「ブログを続ける」と答えている。ライブドアでの実際の有料課金ユーザーの割合は、アクティブユーザーの17%となっている。
決済手段でみると、ライブドアブログの有料プランの売上額の80%がクレジットカード決済で占められている。10%がコンビニ決済で、あとは銀行振込や電子決済。年代別にみると、20代から50代はクレジット決済が多いが、10代と60代はコンビニ決済が多いという傾向がある。
今後は20代~50代にはクレジット決済向けの月額課金プランをアピールしていきたい。ユーザーアンケートによれば、アクセスアップに貢献する機能のほか、デザイン・カスタマイズや高度のアクセス解析機能、スパム対策・SEO対策などの要望が多い。コンビニ決済が多い10代には、デザインテンプレートの販売など低単価の課金プランを普及させたい。60代以上には、ブログ本の出版の提供などを考えている。
いまや課金ビジネスはCGMサービスの収益化に切り離せない存在といえるが、PCサイトではユーザー課金の文化はまだ定着していない。もっとお金を払いたくなるようなサービスを作り上げていき、ユーザー課金の文化を盛り上げていきたい」