オーマイニュースはなぜ挫折したか 「敗軍の将と兵」が語った1万字(下)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

日本に「市民メディア」は定着するか?

会場 「反日的な記事」という話も出たが、商業ベースで考えるとマイナスの記事をなぜ、あえて載せていったのか?

平野 左翼的な言論はなるべく減らしたいと思っていたが、減らすと「なぜ載せないのか」とうるさい人もいた。教科書検定に関する記事について「載せたくない」と言ったら、「なぜ、あなたにそんなことを決める権利があるのか。独裁者か」と言われた。「独裁者ではなくて、こういう理由であなたが間違っているから載せたくない」というメールを書いた。それでも「どうしても載せろ」と言うから、メールで書いた文章と一緒に載せた(会場笑)。

元木昌彦・2代目編集長
元木昌彦・2代目編集長

会場 日本に「市民メディア」は定着するか。それに対して、オーマイニュースが残したものはあるか?

元木昌彦(2代目編集長) 市民メディアに関しては、可能性は十分にあると思う。オーマイニュースも含めて、手付かずのまま。日本の中で市民メディアをどう捉えるかという点について、まだ世の中で了解事項がない。私も「お前たちが作ろうとした市民メディアとはなにか」と聞かれると、口ごもってしまう。

   一度は「市民」という手垢のついた言葉を変えたらどうだろうと提案したこともあるが、なかなかいい言葉がなかった。市民メディアに可能性がまったくないのではない。もう一度、市民メディアがどういうものか、みんなで話し合う必要がある。そのきっかけだけは、オーマイニュースが作ったと思う。

平野 「市民」という言葉の左寄り色が、当初からつきまとったのは残念だと思う。コンシューマーとかクラウドとかいろんな言い方があると思うが、「市民メディア」といってもJanJanみたいにしたくないと僕は思っていた。そういう部分が出てしまったのは残念。

   僕らは「ニュースを発信するメディア」と言っていたので、単なる意見やつぶやきを発信するのではなく、身の回りのファクトを発掘して発信していきたいと思っていた。そういうニーズは確実にあると思う。大所高所だけがニュースではないから「みんなで作るニュースのメディア」というのは、十分できるのではないか。それが商業ベースに乗るかどうかは別問題だが……

姉妹サイト