東京都心部は電車網が発達しており、多くの人が利用しています。
多くの人が利用するぶん、事故やトラブルも少なくないのですが、車での移動よりも時間が読めるのが便利なところ。ただ、通勤や帰宅のラッシュとなると、混雑は大変なものです。
電車の出入り口付近で怒鳴り声が響いた
ある日の夕方、ちょうど帰宅時間にJRに乗り合わせました。都心から郊外へと向かう、利用者の多い路線です。
通勤に比べ帰宅は時間がバラけますが、それでも隣に立つ人と上着が触れ合う程度の混雑でした。大きなターミナル駅に着き、大勢の人々が一気に降車をはじめました。
と、その時。出入り口付近で怒鳴り声が響きました。
「なんだよっ! 押すなよ、なにすんだっ!」
「おまえ、邪魔なんだよっ!」
振り返ると、出入り口のすぐ横で立っていた30代と思しき男性と、40がらみの男性とが言い争っています。
立っていた男性は、耳にイヤホーンを着け、ポータブルゲーム機を操作していました。ターミナル駅に着いても気づかずにゲームをやりつづけていたために、降りる人の邪魔になっていたのです。
他人を慮るコミュニケーションが欠落している
ゲーム機の男性は明らかに降車する人、あるいは乗車してくる人の障害となっているのですが、意固地にドアの側に立ったままです。そんな彼に対し、睨むようにして無言のクレームをつける別の人もいました。なかには、鞄をわざと当てるようにしていく人もいます。
どっちもどっち、だと思います。
公の場でイヤホーンをし、ゲームをするということは、周囲との関係を自らシャットアウトし、自分だけの世界に没入しているわけです。その一方で、周囲と断絶している人に対し、無言のままで押したり、目線だけでクレームをつけるのは、その人の存在を認めないということに等しいと思います。
いずれにしろ、他人を慮るというコミュニケーションが欠落しているのです。
もちろん、自分だけの世界に没入したいなら、電車の中という公の場ではなく、自分の部屋でやれ、とは思います。だからといって、邪魔なものを力づくで排除するとか、無言で忌み嫌うというのでは、世の中のマズいことは何も解決に向かわないのではないでしょうか。
実は、別の日にも、同じようなトラブルを目撃しました。公の場における個人の振る舞いについて、みなさんはどのようにお考えになっていますか?
井上トシユキ