社員寮は一時、余分なものの代表のようにいわれ、手放す企業が多かった。だが、ここにきて、一転して独身寮の充実を検討している企業が増えているという。社員寮経験者としては、職場活性化の視点からも効果・効用が見直されてよいと思う。
「人脈ができる」と新入社員の入寮希望者が増加
最近の若者は、入社3年で会社を辞めてしまうという。その理由は、人手不足や偏った成果主義の運用によって、新入社員が放置されてしまっているところにあるのではないか。採用コストを考えればもったいない話だ。
そんな中、新入社員に独身寮へ入ってもらい、先輩社員と交流する場を作ることで定着率向上を狙う会社がある。ある大手商社では、バブル期にほぼ全廃していた独身寮を2006年に復活させ、2008年度には大卒以上の新入社員約130人のほぼ全員が入寮したという。
一時は「会社以外で社員の顔なんか見たくない!」と完全にソッポを向かれていたはずだが、最近では潮目が変わっている。「他部署の人や先輩とも話がしやすく人脈が築ける」という理由で、入寮を希望する人が多いのだそうだ。
私自身も、新卒で独身寮に入って効果を体験した者の一人だが、寝食をともにした関係は、公私がミックスしているせいか親密度が増す。特に若い頃の仲間は、いつまでも仲間のままでいられる。人間が生きていくには、意外に共同体の要素が必要なのだ。
仕事や部署ではない共通項で、人間関係を構築できるところがいい。何といっても同じ寮、隣の部屋という「偶然」がもたらす関係性があるし、そこで知った趣味や出身地などの話題から広がる関係性もある。そういう多様な人間関係が、情報のネットワークを豊かにするのである。