シュガー社員には「悔しさ」への直面が足りない
解雇処分に至るか否かは別として、「自らの役割を果たそうとする姿勢がない」「上司や先輩の指摘に対して素直に対応できない」などといった態度では、給与を得ている従業員として、また社会人として、不適格といわざるを得ません。
シュガー社員は「自分がいなくても何とかするのが会社や上司の役目」などと平気で言い放ちますが、勘違いも甚だしいことです。仕事が一人前でなければ、せめて気遣いをしておくべきでしょう。責任を果たして、はじめて権利が生じるのです。メンタルなどの病気の場合を除き「自分がいなければ」という責任感は不可欠です。
また、シュガー社員にミスを指摘すると、「なんでそう“上から目線”でモノを言うのですか」と反発を受けます。もちろん、疑問に思ったときに、礼儀をわきまえて質問や意見するのは問題ありません。しかし、上司や先輩と、シュガー社員が対等と思っていては、それは勘違いというものです。ましてや、注意を逆恨みして、反抗的な態度をとり続けるようであれば、これは「戦力外」となって当然です。
実力や役割が違えば、上から目線は当然のことです。悔しかったら頑張って、早く実力をつけましょう。シュガー社員に最も足りないのは、この「悔しさ」に直面することかもしれません。「なにくそ」と踏ん張ることを回避して、いつまでも甘ったれていれば、戦力化の対象にはなりません。
田北百樹子