億単位も可能?外資系のボーナスの実態

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

従来の「ボーナス至上主義」は消えつつある

   高収入で知られる外資系金融機関ですが、それはひとえにフロント(直接収益に貢献する部署)のボーナスの大きさによります。特にトレーダーなどはうまくいけば個人の力で何億円、何十億円と会社を儲けさせることが可能ですから、それに応じて成功報酬(ボーナス)も何千万さらに億の単位になるのです。M&Aの場合なども手数料が売買価格のパーセンテージで決まるので、大きな案件を成就するとすごいボーナスが支払われます。フロントの人間ががむしゃらに働くのは一にも二にもこのボーナスをたくさんもらうことにあるというわけです。

   一方で、管理部門で働く人にはそれよりずっと小さい金額しか出ません。管理部門の人間にとってボーナス支給日というのは自分がフロントと身分差別されていることを年に一度確認する日でもあるのです。

   しかし、サブプライム以降は状況が大きく変わりつつあります。バブルがはじけたため大きく儲けることが難しくなりましたし、そもそも会社全体の業績が悪いためボーナスのための資金が大きく減りました。クビ切りも増えている、という三重苦の状況です。

   そのため今までのようなボーナス至上主義は消えつつあり、代わりに基本給と雇用の安定に注目が移ってきました。フロントの人間の中には少し前までほとんど気にも留めていなかったのもたくさんいたわけですから、これは大きな変化です。

   我が世の春を謳歌してきた外資系金融マンの時代は終わりつつあります。「普通のサラリーマンに戻りたい!」。これが彼らの新しい合言葉なのです。

益村誠一郎

>>外資系で働くということ・記事一覧

直近のボーナスはどうでしたか?
前年よりアップした
前年よりダウンした
ボーナスがなくなった
もともとボーナスがない
益村誠一郎
大学卒業後、大手都市銀行に勤務した後、外資系金融機関に転職。数社で勤務をしたあと、現在はある投資ファンドに所属。外資系企業での豊富な経験と幅広い人脈に裏打ちされた「外資系の実態分析」には説得力がある。
姉妹サイト