100円パソコンの隠れたターゲットは「就活学生」だった

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

ムービーを使った企業サイトは逆効果

「本当に最低限のスペックとソフトウェアしか持っていないため、オープニングとか、ごちゃごちゃとムービーを使っている企業サイトは敬遠されがちですね。階層が複雑になっているのも嫌われます。これは、意外にITやネット系、就職人気が落ちてきている大企業などに多いんです。差別化のつもりでしょうけど、逆効果ですね。軽く、わかりやすい、というサイトは、やはりアクセスを集めやすいようです」

   その一方で、就活BBSや就活情報サイトはケータイで見る学生が多いのだとか。2ちゃんねるや就活BBSなどのコミュニティは、採用担当者もチェックしているといいます。こうしたケースも、職場から2ちゃんねるへアクセスしている一例なのでしょう。

「とりわけ、面接やセミナーの時期、内容については他社や全体の動向を知るためにチェックしているそうですよ。パソコンについては、自分でバイトして買う学生もいますが親に買ってもらう人も多い。ケータイにパソコンと、学業以外での親の負担が増えている。子供を大学へ行かせるのも大変な時代です……」

   ところが、就活でパソコンを買ったからといって、特技はパソコンですなんて面接で答えたらダメなのだとか。

「採用する側は、それこそ日常的にパソコンを使っていますから、何か資格でも取ってるの?と聞かれてオシマイ。ロースペックのPCを使っている学生が多いことを逆手にとって、就活向けのコンテンツをこうしたほうが良いなどと、学生ならではの視点で改善提案ができるぐらいでないと」

   いやはや、学生にとっても親にとっても、確かに大変な時代になっていますね……。

井上トシユキ

>>ITとほほ観察記・記事一覧

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。TBSラジオ「アクセス」 毎週木曜担当。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社刊)「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋社 刊)など。
姉妹サイト