会社をやめた――「独立1年目」乗り切るのに必要なモノ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   今年も残すところわずかだが、12月は一般的にいって「ボーナス退社」が増える時期だ。今年いっぱいでサラリーマンに別れを告げて、来年から新たな一歩を踏み出そうと準備中の方もいるだろう。だが、独立直後の生存率は思いのほか低い。そこで、独立して1年目をクリアするためには何が必要なのか、お話したいと思う。

>>サラリーマンに向かないヤツ・記事一覧

1年未満で廃業に至ってしまう原因は?

   第4回のコラムで紹介したように、フリーや個人事業で独立開業した人のうち、1年未満で脱落してしまう人は約4割にも及ぶ。人生の選択をして取り組んだにもかかわ らず、短期間で廃業に至ってしまう理由は、どこにあるのだろうか。

   事業が継続できなくなったということは、頑張ってみたけれど結果的に仕事が取れなかった。売上が上がらなかったということだ。収入の見込みが立てば、なんとか継続していける。しかし、そうでないと、手持ち資金で何ヶ月暮らせるかということになり、運転資金が尽きたところでストップがかかってしまう。

   売上が伸びない原因は、2つ考えられる。1つは、仕事の見通しが甘かった、あるいは十分に検討せずに独立してしまったということ。つまり、独立準備が不十分だったということだ。実は、個人事業主として独立した人の1年後の生存率は60%で、会社をつくって独立した人の80%よりも20ポイントも低い。その背景には、事業プランを練らずに始めてしまう人が多いことが考えられる。

   もう1つの原因は、仕事を取る力が足りなかったということである。取引先との折衝や営業経験が不足していたことが大きいと考えられる。独立すると、仕事を取るところから始まるということを見落としている人が意外に多いのだ。

   1年目をクリアできた人は、独立前に既に取引先を確保していた人や、仕事上のお付き合いがひろく、独立したら仕事を頼みたいと言ってくれる人がたくさんいたというケースが多い。独立直後、一番大きな経費が新規顧客獲得コストになるため、独立してからお客様を探そうというのでは、遅すぎるということになってしまう。

塚田祐子(つかだ・ゆうこ)
Creative Work Station代表。サラリーマンに向かず、26歳で「OLやめます!宣言」をする。その後、教育業界を経て、31歳で独立。20年を超える自営経験を通して学び取ったノウハウを体系化し、現在、All About[フリーランス]のガイドとして、フリーや個人で独立・起業を目指す人たちへ、熱い応援エールをおくっている。著書に「会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする〈独立成功〉完全マニュアル」「フリーランスのための超簡単!初めての青色申告」がある。
「会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする <独立成功>完全マニュアル」
「会社を辞めてフリーで・個人でまずは1年目をクリアする <独立成功>完全マニュアル」塚田 祐子

おすすめ平均
stars起業
stars読んでおきゃ、よかった!
starsガツン!と愛情のつまった1冊
stars独立したい人やしたばかりの人に必ず読んで欲しい本です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト