>シュガー社員がやってきた!・記事一覧シュガー社員は「会社不信の時代」の産物である今の若者が社会に出始めた頃、会社" /> >シュガー社員がやってきた!・記事一覧シュガー社員は「会社不信の時代」の産物である今の若者が社会に出始めた頃、会社" property="og:description" />

なぜ現れた?「シュガー社員」発生のメカニズム

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

仕事がつまらないから「権利」を主張したくなる

   バブル崩壊後の就職氷河期には、正社員の採用が急激に控えられた結果、中堅社員は「何でもこなすプレイングマネージャー」にならざるをえなくなり、新入社員を教育する先輩社員がいなくなってしまいました。忙しい職場では「欲しい人材は即戦力」となり、手の掛かる新人はあまり歓迎されなくなります。

   数カ月で退職した若手社員に退職理由を聞くと、

「会社で仕事をきちんと教えてもらえなかったから」

という答えが返ってきます。新人に対してキメの細かい教育や指導を十分行うことができていないのが、会社の現状なのです。

   とは言っても「まったく教えていないわけではない」という声も聞こえますが…。自立型の社員が少なくなり、依存型の社員が増えた現状を踏まえると、社員教育の方法も見直しが必要でしょう。仕事が分からないからつまらない、つまらないから自分の権利を主張したくなる。シュガー社員はいま、そんな悪循環にどっぷりと浸かっているのです。

田北百樹子(たきた・ゆきこ)
札幌市出身。田北社会保険労務士事務所所長。保険関係の手続や就業規則作成にとどまらず、人事考課制度導入や社員教育など、企業の人事労務を幅広くサポートしている。「シュガー社員」の名付け親で、09年3月にはシリーズ第3弾となる『ブラック企業とシュガー社員』(ブックマン社)を刊行。
「シュガー社員」から会社を守れ! (PHPビジネス新書 74)
「シュガー社員」から会社を守れ! (PHPビジネス新書 74)田北 百樹子

おすすめ平均
stars読めばシュガー社員から会社を守れる!
stars飽きずに読める。
stars単なる「いまどきの若いモンは・・・」に留まらない内容
stars採用担当者は必読かも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
姉妹サイト