辞表もメールで送ってくる
「若手からは反対意見の長文メールがドッと押し寄せました。ああ、こんなときでもメールなんだ、と苦笑せざるを得ませんでしたね。ただ、ベテラン組からも重要クライアントには緊急用に携帯番号を知らせてあるから、フロア内でケータイ禁止はナンセンスと苦情を言われてしまいました」
とKさんはため息まじりに言います。
「今回わかったのは、ぼくらの考える自由と若い連中の考える自由との『要件定義』がまったく違うんだ、ということ。ぼくらは組織や集団ありきで、そのなかでの風通しの自由と考える。彼らは、彼ら自身が組織や集団にいてなお、他人から最低限しか干渉されないことと考えているようなんですね」
アラフォーにとってメールはプライベートもしくは裏回線という感じですが、若い世代は他人と接触せず、したがって干渉もされにくい便利な「オモテの」伝達ツールと認識されているのでしょう。
「やはりIT系の企業にいる友人は、20代の部下からの辞表をケータイメールで受け取ったと言ってました。ちゃんとペーパーで出せと返信したら、テンプレートをPCのほうへ送ってください、と返事が来たそうです(苦笑)。対策ですか? うーん、いまも考えているのですが、いまのところは彼らからウザがられない程度に声をかけて、徐々にコミュニケーションを深めていくぐらいしか思いつかないんですよね……」
単なる世代間ギャップなのか、それとも新たなビヘイビアの問題なのか。あなたの会社や周囲ではどうですか?
井上トシユキ