タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」佐野元春「或る秋の日」
出会いと別れ、そして今

    日本のポップミュージックの大きな特徴の一つが「季節感」だろう。

    春夏秋冬、それぞれの季節に沿った自然の移り変わりに託した様々な心情と人生模様。同じ季節でも若い頃と大人になってからとでは過ごし方も感じ方も変わってくる。それがアーティストの成長や成熟にもつながってくる。

    2019年10月9日発売、佐野元春の新作アルバム「或る秋の日」は、そんなことを感じさせる一枚だった。

「或る秋の日」(DaisyMusic、アマゾンサイトより)
「或る秋の日」(DaisyMusic、アマゾンサイトより)

「40周年の前煽り」ではなく

    佐野元春は、1980年3月、シングル「アンジェリーナ」でデビューした。

    都会のアスファルトを駆け抜けるような軽やかな疾走感と片仮名交じりの言葉のスピード。それまでの歌謡曲や70年代のフォーク・ロックと決別するかのようなビート感は新しい時代の到来を高らかに伝えていた。

    80年代半ばからはニューヨークやロンドン、世界の洋楽の新しい波と同期した活動を展開、90年代にはニューメディアを取り込み、2000年代にはいち早くインディーズでの体制も確立。常に時代の最前線の輝きを放ち続けてきた。

    新作アルバムの情報を耳にした時も、そうやって迎える来年の40周年の前煽りのようなアルバムなのだろうかと思った。

    新作アルバム「或る秋の日」は、そういうアグレッシブなアルバムではなかった。

    ジャケットは街路樹の落葉が降り積もった道で振り返る彼の姿というまさしく「秋」のアルバム。でも、それだけではない。年を重ねて迎える「人生の秋」。若い頃には気づかなかった日々の愛おしさや人の心の機微。バックを演奏しているのは、2005年に一世代下の実力派ミュージシャンと結成したTHE COYOTE BANDのメンバーでありながらバンドの作品ではなく、ソロのシンガーソングライターのアルバムという印象。抑制の効いた距離感がしみじみした情感でありながら過剰な感傷に流れない上質なラブソングアルバムとなっている。

   

Just ear Just ear