南キャン山里、渡辺直美も苦しんだ 「アニサキス」食中毒は年間100件超

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「アニサキス」という寄生虫をご存じだろうか。サバをはじめ、日本人が頻繁に食べる魚介類にその幼虫が寄生している。釣った魚をさばいたり、時にはスーパーで買ったパックの切り身にも見かけたりするほど「身近」だ。

   体長2~3センチの白っぽく細長い線虫で、ウネウネと動く姿は気味が悪い。誤って口に入れると、激しい腹痛に襲われる厄介者で、アニサキスによる食中毒の報告件数は年間100件を超えている。

  • 南キャン山里もアニサキスの被害に(2013年1月・J-CASTニュース編集部撮影)
    南キャン山里もアニサキスの被害に(2013年1月・J-CASTニュース編集部撮影)
  • 南キャン山里もアニサキスの被害に(2013年1月・J-CASTニュース編集部撮影)

日本の年間患者数は米国の100倍

   厚生労働省のウェブサイトによると、過去3年間のアニサキスによる食中毒届出患者数は、2014年が79件、15年が133件、16年が126件となった。この2年間は、3ケタを数える。

   月ごとに見ると、その年によって増減する時期が異なり、明確な傾向がつかみにくい。2016年の場合は5~7月に患者数が多かった。

   国立感染症研究所の2014年5月13日付報告では、アニサキスを原因とする「アニサキス症」は、「海産魚介類の生食を原因とする寄生虫症の中でも,我が国で最も多発するもの」と説明している。日本での発生件数が世界でも突出しているのだ。同研究所が約33万人の診療報酬明細書(レセプト)のデータを用いて試算したところ、2006~11年の年平均で7147件と推計された。これに対して海外では、1960年にオランダで症例が確認されてから2005年までに、欧州で約500件、米国で約70件と、発生件数は日本と比べてはるかに少ない。

   アニサキスの幼虫はサバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジの内臓に寄生し、「宿主」の魚が死ぬと筋肉に移動する。「身」の部分にいるアニサキス幼虫に気づかず、生のまま、あるいは十分な加熱や冷凍をせずにこうした魚を食べると、一大事だ。食後数時間から十数時間後に、幼虫は胃壁や腸壁に潜入しようとして、のた打ち回るほどの激痛に襲われる。速やかに医療機関で手当てを受けるしかない。

姉妹サイト