元「HiHi Jets」高橋優斗トークショー中止めぐり「事実と異なる情報が拡散」 DeNAが注意喚起

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   横浜DeNAベイスターズが「HiHi Jets」の元メンバーで「横浜バニラ」代表・高橋優斗さんのトークショーを「警察の指導により開催は危険と判断」したことについて。2025年4月12日、SNSで「事実と異なる情報が拡散」されているとして注意喚起した。

「警察の指導により開催は危険と判断」

   高橋さんは4月9日、始球式でセレモニアルピッチを務めた。試合後にトークショーを予定していたが、DeNA公式Xは22時30分頃、「警察の指導により開催は危険と判断し、中止を決定いたしました」と伝えた。

   Xでは、入場口付近にトークショーに参加しようとする大勢のファンが押しかけ、混乱する様子を捉えた動画や画像が拡散されていた。動画には、「押さないでー!」と叫ぶ声や、制止するスタッフらが「お待ちください!」「ストップ!」などと大声をあげる様子が映っていた。

   SNS上では、「始球式終了直後に、トークショーに参加するため移動しているファンがいた」との投稿も見られた。こうした状況を受け、一部では高橋さんのファンに対する誹謗中傷の声も上がっていた。

「事実と異なる情報に基づく心ない声が一部の方々に向けられている」

   DeNAは12日、再びXで本件をめぐる投稿を行った。中止について「改めて深くお詫び申し上げます」とした上で、過熱する批判について注意喚起している。

 
「現在SNS等において、事実と異なる情報が拡散されており、それに基づく心ない声が一部の方々に向けられている状況を確認しております。誤解に基づくご意見が広がらないようお願い申し上げます」
 

   DeNAは「事実と異なる情報」が拡散されているとしながらも、何が「事実と異なる」のか、具体的には明らかにしていない。

 

   J-CASTニュースが10日に行った取材に対しても、広報担当者は「楽しみにされていたお客様にご不快な思いをさせてしまいましたことや、イベント運営において至らぬ点があったこと、反省しております」と謝罪し、当日の詳しい状況については「調査、整理をしている段階」とし、詳細の回答は差し控えたいとしていた。

 

   DeNAの発表には、高橋さんのファンからの返信も寄せられている。「優斗くんのファンは多いので ごく一部の人のせいで、わるいイメージになっているなら残念です」「ファンの中でも始球式に初めて呼んでいただいた3年前から呼んでいただいてる身としてマナーは守ろうとの呼び掛けがあり、大半の優斗担はこれを守っていました」など、すべてのファンを同じように批判しないでほしいとする声も多い。

 

   DeNAファン側からは、「事実と異なる情報について、何が事実と異なるのかをお伝えされた方がいいかと思います」「事実と異なる情報が拡散されて......とありますが 何が事実で何が事実じゃないのかがよく分からないです。。。」など、具体的な情報を求める声が上がっている。

姉妹サイト