ラーメン店と共用なのに「無断駐車で1万円請求」 X投稿拡散、コスモス薬品が謝罪

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   全国で約1600店を展開するドラッグストアストアチェーン「コスモス薬品」(本社・福岡市)は、大阪・松原市の店舗で発生した駐車場トラブルに対する謝罪文を公式サイトに掲載した。同店に隣接するラーメン屋を利用した客の車に「無断駐車お断り」の警告文を店舗従業員が貼りつけたが、駐車場は共用だったと説明している。SNSでは、同店でのトラブルを訴える投稿が拡散していた。

  • コスモス薬品の公式サイトより
    コスモス薬品の公式サイトより
  • コスモス薬品の公式サイトより
    コスモス薬品の公式サイトより
  • コスモス薬品の公式サイトより
  • コスモス薬品の公式サイトより

従業員は「共用」認識せず...「弊社の教育不足に起因するもの」

   謝罪は2025年4月4日付。発表によれば、この問題は「ドラッグストアコスモス松原インター店」で4月1日に発生。店舗に隣接するラーメン屋の利用客の車に対し、店舗従業員が無断駐車を警告する紙を貼りつけた。

   同店とラーメン屋の駐車場は共用だったが、店舗従業員にはその認識を持っていなかったという。コスモス薬品は「従業員に対する弊社の教育不足に起因するもの」だと説明。共用駐車場であることをエリア責任者らが周知していなかったとしている。

   再発防止策として、全店舗の駐車場の利用形態を再確認し、運用ルールの周知を徹底すると示した。また、人事異動の際の引継ぎ事項としても明文化するとしている。最後に「本事案によりご迷惑やご心配をおかけした多くのお客様・関係者の皆様に、重ねてお詫び申し上げます」と謝罪した。

   SNSでは、「ドラッグストアコスモス松原インター店」での駐車場トラブルを訴える4月1日のX投稿が拡散していた。ラーメン屋とセットでデザインされた看板を見ると共用駐車場にしか見えないという主旨の内容で、「無断駐車は固くお断りいたします」「1万円を申し受けいたします」などと書かれた警告文を写真で紹介していた。

姉妹サイト