木村拓哉、愛犬とのコミュニケーションのコツ語る 「何事にも本気なキムタクは流石」視聴者も納得

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

キムタクが愛犬の散歩中にすることは

   ここでは、メンタルドッグコーチに犬の育て方を相談する阿部さん。道端のたばこの吸い殻を愛犬が発見すると、口に入れてしまうことが悩みだという。

   メンタルドッグコーチは「先に詩さんが(吸い殻を)見つけて避ける」ことがポイントだと話し、長年犬を飼っている木村さんも「先の先ってやつだよね」と納得していた。

   木村さんは、犬の散歩中も「自分で感じ取らないと」と、愛犬とのコミュニケーションを大切にしているそうだ。「目で会話できると僕は思ってて」「目で喋ればだいたいわかってくれますよ」と話す通り、阿部さんの愛犬の目を見ながら指示すると、おすわりや待てなどもすぐに応じていた。

   そして最後に、二人はできあがったグッズに大興奮。木村さんがフードの裏に「I'm dogger」の文字を忍ばせたパーカーなど、おしゃれな愛犬家アイテムが完成した。

   コメント欄では、「お家でもワンちゃんの行動を観察してきちんと躾もしているんだなぁと感じました」「家族に迎え入れたなら、木村さんみたいな姿勢でdoggerになりたいなぁ...」「何事にも本気なキムタクは流石やな」といった意見が寄せられた。

1 2
姉妹サイト