中居氏の「性暴力」認定されたが...被害女性へのSNS誹謗中傷なおも フジが呼びかけ「固くお控えくださいますよう」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   フジテレビと中居正広氏をめぐる問題の第三者委員会の報告書が2025年3月31に公表され、中居氏と被害女性との問題は「『業務の延長線上』における性暴力」だったと認定された。それにもかかわらず、SNSでは被害女性にも落ち度があったとする声や誹謗中傷の書き込みが後を絶たない。

   フジテレビはこうした誹謗中傷の書き込みに対し、対応する予定はあるのだろうか。フジテレビはJ-CASTニュースの取材に「女性への誹謗中傷が起きていることも重く受け止めております」とコメントした。

  • フジテレビ
    フジテレビ
  • 中居正広氏(2020年2月撮影)
    中居正広氏(2020年2月撮影)
  • 2025年3月31日に会見をしたフジテレビ・清水賢治社長
    2025年3月31日に会見をしたフジテレビ・清水賢治社長
  • フジテレビ
  • 中居正広氏(2020年2月撮影)
  • 2025年3月31日に会見をしたフジテレビ・清水賢治社長

女性への誹謗中傷「重く受け止めております」

   報告書によると、被害があった当日、中居氏はほかのメンバーにも声をかけているとして女性を食事に誘った。しかし、実際には誰にも声をかけていなかった。女性にはその後、メンバーが集まらない旨を連絡し、2人でもよいか問いかけた。

   女性は、予定自体は空いていると答えてしまっていたことに加え、立場上、断ると「仕事に影響が出るのではないか」と懸念し、行くことにしたという。第三者委は、中居氏と被害女性の間には「圧倒的な権力格差のある関係性」が存在し、断ることは困難だったとしている。

   しかし、一部SNSでは、断ることは可能だったはずなど、被害女性にも落ち度があったとする意見も散見される。「金目当て」「クズ」といった誹謗中傷の声も見られた。

   こうした被害女性への誹謗中傷について、フジテレビは対応や対策をする予定はあるのだろうか。

   フジテレビの企業広報部はJ-CASTニュースの取材に、まず今回の問題について、「会社としての責任を痛感しております」「会社としての救済が十分ではなかった結果、被害女性に対して大変つらい思いをさせてしまったことについて心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

   被害女性への誹謗中傷については、

「女性への誹謗中傷が起きていることも重く受け止めております。誹謗中傷は被害を受けている方の人権にかかわる重大な問題であると認識しております」

とコメント。続けて、「誹謗中傷等の投稿につきましては、固くお控えくださいますようお願いします」と呼びかけた。

   具体的な対応や対策についての言及はなかった。

姉妹サイト