5年ぶりにiPhone16eへ機種変更で驚く...プラン変更で通信料どう変わったか 見直して物価高に備えては

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

さよならモバイルWi-Fiルーター

   月に25GBの通信量では、動画を視聴するにも気を遣うものだ。

   外出先での動画視聴を極力控え、積極的に公共Wi-Fiを利用する。だが、公共Wi-Fiの中には通信がまるで安定しないものも珍しくない。そこで重宝したのがいわゆるポケットWi-Fi、つまりモバイルWi-Fiルーターである。

   筆者は商売柄、スマホで何かしらの通信を行う機会が頻繁にある。これはどうしても削減できない点で、それゆえに筆者は長年モバイルWi-Fiルーターも契約し、iPhone SE2とともに持ち歩いていた。こちらのキャリアもauである。

   ということは、だ。スマホの通信量が無制限になれば、モバイルWi-Fiルーターは必要なくなる。このたび筆者は、モバイルWi-Fiルーターを解約したため、通信料金は月6000円ほど安くなった。この物価高の時代、これだけのおカネを無駄にし続けてきたということかもしれない。

   ここで断っておかなければならないのは、筆者が契約したauの無制限プラン「使い放題MAX+5G/4G」は、実は「無制限」ではないという点である。

   月間データ利用量が200GBを超えた場合は、最大5Mbpsの速度制限が課される仕組み。さらに、月間テザリング量は60GBまで。これらを鑑みると、外出先で携帯ゲーム機を使ったオンラインゲームをするのが好きなど頻繁に通信をするという人は、モバイルWi-Fiルーターが必要だ。

   4月から4000品目以上の食品が値上げするという。生活費のさらなる上昇を考慮すると「通信プランの見直し」は考えてみてもいいのかもしれない。(澤田真一)

1 2
姉妹サイト