徳島県三好市にある「道の駅大歩危」の公式Xが2025年3月26日、「ガチャガチャ」(カプセルトイ)に100円玉の代わりに香港の50セント硬貨が使用される被害に遭ったとして、注意喚起の投稿をした。
「あちらこちらで同じような被害があるのでは」
Xの投稿では「ガチャガチャに100円硬貨の代わりに香港50セント硬貨(日本円で7円程度)を使用されていました」と明かした。被害額は「15枚総額1,500円分」という。15枚の香港50セント硬貨の画像も添えた。「被害届提出いたします」としている。
「おそらくあちらこちらで同じような被害があるのではないでしょうか!?」と指摘し、「ガチャガチャ設置されているショップの皆様ご注意ください」と呼びかけた。
28日にJ-CASTニュースの取材に応じた担当者によると、被害に遭ったのは、道の駅のオリジナルグッズを販売するカプセルトイ。香港50セント硬貨が使われた具体的な日や期間は不明だ。こうした被害は初めてという。
すでに警察へは被害届を提出しており、現場検証をしたうえ、受理されたと明かした。
海外の硬貨をめぐっては、以前から500円玉によく似た韓国の通貨・500ウォン硬貨が自動販売機や小売店での支払いに使用されるといった被害が問題となっていた。最近では24年7月にも東京都葛飾区の銭湯が被害をXに投稿した。
注意喚起:拡散希望
— 道の駅大歩危・妖怪屋敷と石の博物館 (@Youkaiyashiki) March 26, 2025
ガチャガチャに100円硬貨の代わりに香港50セント硬貨(日本円で7円程度)を使用されていました????
15枚総額1,500円分です
被害届提出いたします????
おそらくあちらこちらで同じような被害があるのではないでしょうか⁉️
ガチャガチャ設置されているショップの皆様ご注意ください pic.twitter.com/cxOD8V6hGa