ミドル世代の転職が活発化 年収アップは男性40代、女性50代が最高...叶えたいキャリアを得るには/マイナビ・嘉嶋麻友美さん

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   転職には「35歳限界説」という年齢の壁があるとされているが......。

   40~50代の転職が、20~30代より活発化していることが、就職情報サイトのマイナビ(東京都千代田区)が2025年3月12日に発表した「マイナビ 転職動向調査2025年版」でわかった。

   しかも、同じミドル世代でも男女によって真逆の転職の道を歩んでいる。

   どうすれば年収アップと叶えたいキャリアを得られるか。マイナビの嘉嶋麻友美さんに話を聞いた。

  • 女性管理職の転職が活発に(写真はイメージ)
    女性管理職の転職が活発に(写真はイメージ)
  • (図表1)正社員の転職率の推移(性別年代別)(マイナビ作成)
    (図表1)正社員の転職率の推移(性別年代別)(マイナビ作成)
  • (図表2)転職前後での年収額(性別年代別)(マイナビ作成)
    (図表2)転職前後での年収額(性別年代別)(マイナビ作成)
  • 嘉嶋麻友美さん(本人提供)
    嘉嶋麻友美さん(本人提供)
女性管理職の転職が活発に(写真はイメージ)
  • 女性管理職の転職が活発に(写真はイメージ)
  • (図表1)正社員の転職率の推移(性別年代別)(マイナビ作成)
  • (図表2)転職前後での年収額(性別年代別)(マイナビ作成)
  • 嘉嶋麻友美さん(本人提供)

転職後年収、50代では男性ダウン、女性がアップと正反対

   マイナビの調査(2024年12月16日~19日)は、正社員として働いている20~50代のうち、2024年に転職した1500人が対象。全体の転職率は7.2%だった。

   興味深いのは、性別年代別にみると、依然として20~30代の転職率が高いが、前年(2023年)比では男女ともに減少していること。その一方で、40~50代では男女ともに増加しているのだ(50代男性のみ同率)。40~50代の転職活動が活発化していることがわかる【図表1】。

   転職後に年収が上がった割合は全体で39.4%。特に30~40代男性がプラス30万円台と高い。しかし、50代男性は2万円程度ダウンしている。また、転職後の平均年収は509.3万円で、平均転職アップ額は22.0万円となった。50代男性を除くすべての年代の男女が増加している。女性では30代と50代のアップ額が15万円程度と高いことが目立つ【図表2】。

姉妹サイト