「名刺入れの上に名刺を載せるな!」LINEヤフー会長のマナー論に賛否 「本質からズレて行く」の声も

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   LINEヤフー会長の川邊健太郎氏による「名刺」交換をめぐるマナーに関するポストが注目を集めている。

  • 川邊健太郎氏(2023年10月撮影)
    川邊健太郎氏(2023年10月撮影)
  • 議論になっている川邊健太郎氏のポスト
    議論になっている川邊健太郎氏のポスト
  • 川邊健太郎氏(2023年10月撮影)
  • 議論になっている川邊健太郎氏のポスト

「名刺入れの上に名刺を載せる光景」は「完全に間違えた作法」

   川邊氏は2025年3月27日、Xに【名刺入れの上に名刺を載せるな!】と投稿し、名刺交換をめぐるマナー論をつづった。

   「名刺交換した際に、名刺入れの上に名刺を載せる光景をよく見かけます。台座の上に頂いた名刺を恭しく頂く感じがいい印象なのかもしれません」としつつ、「が、しかし、小笠原流礼法の方に話を伺ったところ、これは完全に間違えた作法だそうです」とした。

   かつて「幕府の公式の礼法」とされた小笠原流礼法の名前を引き合いに、その理由を明かした。

「名刺入れは頂いた大事な名刺を汚さない、折れないようにする為の袋なので、その袋の表面は(汚れから守るために)汚れているので、その上に名刺を置くのは失礼な行為に属するそうです」

   名刺を受け取った後の「正しい作法」については、「頂いた名刺が1、2枚の場合は、その場で相手の名前を覚えて名刺入れに大事にしまって会話をするのが正しい作法だそうです」。「枚数が多く、とても覚え切れない状況の場合は、名刺入れではなく、机の上に置くのか正解」とした。

姉妹サイト