クレジットカードの「サイン認証」3月末で廃止 それでも慌てる必要は全くない理由

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

たいていの買い物はタッチ決済で何とかなる!

   このサイン認証の廃止には「暗証番号を忘れてしまった人はどうするのか?」と問題提起がなされるなど、過度に危惧する光景も見受けられる。

   だが、今の時代のクレカはその多くがタッチ決済に対応している点を忘れてはいけない。

   日本では、1会計につき1万円もしくは1万5000円までの利用にタッチ決済が使える。それ以上になると、非接触型決済即ち端末にカードを差し込む方式が求められる。が、いずれにせよ「日常的な買い物」や「数人が居酒屋で飲む程度」であればPINを思い出す必要はないだろう。

   ただ、身近なところで問題になりそうなのは、フルサービス型のガソリンスタンドである。

姉妹サイト