古市憲寿氏が兵庫・斎藤知事を擁護「選挙は重い」 違法との指摘に「警察が動いていない」と言うが

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「斎藤知事は辞めるべきだとは思わない」――2025年3月27日放送のフジテレビ系情報番組「めざまし8」で、コメンテーターの古市憲寿氏(社会学者)はこう言い切った。

  • 古市憲寿さん(2016年撮影)
    古市憲寿さん(2016年撮影)
  • 百条委員会で答弁する斎藤元彦知事(2024年9月6日、兵庫県議会のネット配信動画から)
    百条委員会で答弁する斎藤元彦知事(2024年9月6日、兵庫県議会のネット配信動画から)
  • 古市憲寿さん(2016年撮影)
  • 百条委員会で答弁する斎藤元彦知事(2024年9月6日、兵庫県議会のネット配信動画から)

「選挙で選ばれてしまった」「民意を否定してまで」

   兵庫県の斎藤元彦知事は26日、県の第三者委員会の報告について会見し、10件のパワハラについては「お詫びと謝罪を申し上げたい」としたが、違法とされた内部通報者探しと懲戒処分については「専門家でも意見が分かれている」として、対応は適切だったとした。

   メインキャスターの谷原章介さんは「言葉上は(パワハラを)認めて謝ってはいるけれども、真に謝っている感じは伝わってこないような会見でもあったと思いますね」と厳しい評価だった。

   たしかに、「パワハラを認めるのか、認めないのか」といった都合の悪い質問にはまともに答えず、「真摯に受け止めなければならない」と繰り返してはぐらかし、自分に対する処分も辞任も拒否した。

   斎藤知事は自ら責任を取るべきという世論は強いが、古市氏は「いちばん大きいのは、斎藤知事が選挙で選ばれてしまったということですよね」と指摘し、「受かってしまった以上、こういうふうに報告書が出たからといって、民意を否定してまで、じゃあ知事を辞めるべきだとは僕は思わないんです。それくらい選挙は重いんですよ」と、斎藤知事の辞任拒否を支持した。

姉妹サイト