「なめんなよ」発言撤回も...党大会で「戦闘モード」加速の立憲・野田代表、「顔を洗って出直してきやがれ」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   立憲民主党は2025年2月24日に党大会を開き、24年衆院選で与党が過半数割れしたことを受けて「政権交代をめざし、総力を結集」することをうたう25年度の活動計画案を採択した。25年夏の参院選では「与党の改選過半数割れをめざす」としている。

   立憲は予算案の修正案を提出しており、一度は「武装解除」したものの、与党との協議が進まず野田佳彦代表は「戦闘モード」を宣言。週末の記者会見では与党への対応を「なめんなよ」と憤った野田氏。「品のない言葉」として撤回を表明したが、その数分後に「顔を洗って出直してきやがれこん畜生!と思いましたね」。改めて対決姿勢を鮮明にした。

  • 立憲民主党の定期党大会であいさつする野田佳彦代表。国会審議をテレビで見て「顔を洗って出直してきやがれこん畜生!」と思ったそうだ
    立憲民主党の定期党大会であいさつする野田佳彦代表。国会審議をテレビで見て「顔を洗って出直してきやがれこん畜生!」と思ったそうだ
  • 党大会で採択された活動計画案では「政権交代をめざし、総力を結集」することをうたっている
    党大会で採択された活動計画案では「政権交代をめざし、総力を結集」することをうたっている
  • 立憲民主党の定期党大会であいさつする野田佳彦代表。国会審議をテレビで見て「顔を洗って出直してきやがれこん畜生!」と思ったそうだ
  • 党大会で採択された活動計画案では「政権交代をめざし、総力を結集」することをうたっている

一度武装解除→戦闘モードの理由

   今国会の争点のひとつが、高額療養費制度の自己負担上限額の引き上げ。立憲は引き上げの凍結を求めている。野田氏はあいさつの中で、

「命がかかっていることをいつまでも決断しないんだったら、私は 一度武装解除すると言いましたけれど、戦闘モードに入りますよ?ここは」

   と「戦闘モード」に言及した。

   この「武装解除」の話が出たのは1週間ほど前だ。立憲は14日に予算案の修正案を公表しており、野田氏は17日の衆院予算委で

「我々はいたずらに予算を人質に取って、衆院の予算通過を遅らせたり、年度内成立を阻むことはしないと決意している」

   と発言。「野党にとって『武装解除』というような話」とも話した。

   その間、与党は日本維新の会や国民民主と協議を進める一方で、立憲案に対する回答がない状態が続き、21日の記者会見で協議の状況をめぐる所感を問われた野田氏は「なめんなよ。以上です」と憤った。

姉妹サイト