ラミレス監督率いた「ジャパンブリーズ」、なぜカリビアンシリーズ惨敗? 4戦全敗32失点...コーチが明かした舞台裏

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   プロ野球阪神などでプレーした元大リーガーの藪恵壹氏(56)が、2025年2月16日に公開された田尾安志氏(71)のユーチューブ動画に出演し、1月31日からメキシコで行われたカリビアンシリーズを振り返った。

  • ラミレス監督(本人インスタグラムより)
    ラミレス監督(本人インスタグラムより)
  • ラミレス監督(本人インスタグラムより)

ベネズエラに0-10で8回コールド負け

   カリビアンシリーズは、カリブ海地域のウインターリーグ王者を決定する大会で、日本からは、元プロ野球選手や独立リーガーを中心に編成された「ジャパンブリーズ」が特別ゲストとして参加した。

   「ジャパンブリーズ」は、ヤクルト、巨人などでプレーし、DeNAで監督を務めたアレックス・ラミレス氏(50)が指揮を執った。藪氏は、元大リーガーの高橋尚成氏(49)らとともに投手コーチとしてチームに帯同した。

   大会は日本、メキシコ、ベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカ共和国の5か国による総当たり戦で行われ、日本は4戦全敗でリーグ最下位に終わった。

   初戦のドミニカ共和国に1-12で大敗を喫すると、2戦目のプエルトリコ戦は2-3で惜敗。3戦目のメキシコ戦に2-7で敗れ、最終戦となったベネズエラに0-10で8回コールド負けを喫し、4試合で合計32点を失った。

   元大リーガーや、3Aの選手をそろえた中南米諸国に投打で圧倒された「ジャパンブリーズ」。大会期間中、投手の指導に当たった藪氏は、「レベルの差をすごく感じました」と切り出し、次のように振り返った。

姉妹サイト