「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   公明党副代表で元国交相の赤羽一嘉衆院議員のX投稿が波紋を広げている。

  • 東海道新幹線のグリーン車の炭酸水の値段は高いのか(写真はイメージ)
    東海道新幹線のグリーン車の炭酸水の値段は高いのか(写真はイメージ)
  • 赤羽一嘉元国交相が削除したポスト。炭酸水の価格に立腹している
    赤羽一嘉元国交相が削除したポスト。炭酸水の価格に立腹している
  • 東海道新幹線のグリーン車の炭酸水の値段は高いのか(写真はイメージ)
  • 赤羽一嘉元国交相が削除したポスト。炭酸水の価格に立腹している

「酷いな~ 二度と買うことはないでしょう」

   赤羽氏は2025年2月16日、Xに炭酸水のペットボトルの写真を添え、「のぞみで炭酸水を注文」として所感をつづった。

   「値段は、通常価格の1.5倍以上高い160円! 車内レートかとブツブツ呟いていたら品物登場。、ナ、ナント、300mlのミニサイズ!」といい、「酷いな~ 二度と買うことはないでしょう」と怒りをあらわにした。

   赤羽氏は怒り顔の絵文字を交え、「それにしても、JR東海のサービスの概念はどうなっているのでしょう」と苦言を呈している。

   新幹線「のぞみ」では、23年10月のダイヤ改正をもって車内ワゴン販売が終了した。赤羽氏が怒りをつづった炭酸水は、現在グリーン車のみを対象とした「東海道新幹線モバイルオーダーサービス」で購入することができる。

   グリーン車に乗車していたことがうかがえる赤羽氏の投稿には、「ポケットマネーで数十円多く払ったことに不満を表明しながら、一方で文通費を使って新幹線のグリーン車に乗ることに疑問を持たないのであれば、『文通費を自分のもの』と認識しているのではないか?」「公明党 赤羽議員の概念が知りたいです 新幹線グリーン車に議員パスで乗ってるのですよね?」などとする批判が相次いだ。

   赤羽氏は第22・23代の国交相(19~21年)を務めたこともあることから、「コメの暴騰、野菜の高騰など殆ど全ての物がアホみたいに値上がりしています。赤羽さんは国交相を歴任しており、炭酸水一つにそういう言辞は民間会社への『圧力』になるのでは」「感覚も世間知らずだし、立場的にはパワハラ的にも見えますよね 赤羽さん元国交相なので」といった声も上がった。

姉妹サイト