「キレイなオフィス」の意外な効果...若手の離職予防に 優秀な人材獲得へ最後の決め手、特に女性には

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

日頃からキレイを好む女性は、オフィスの快適性に求める基準が高い

   J‐CASTニュースBiz編集部は、アスマークの調査担当者に話を聞いた。

――【図表1】で、1年以内に転職したいという人が男性では20代後半がずば抜けて多いですが、女性では20代前半が多いのはなぜでしょうか。

担当者 この調査だけでは、はっきりとは言い難いのですが、【図表2】の新卒時に就職先選びで重視した点と、【図表3】の転職先選びで重視する点を比べると、新卒時に比べ、20代後半男性では給与・待遇がよい企業、20代前半女性ではテレワーク制度がある企業を転職先に求める人が増えています。

仮説ですが、新卒入社した会社は、将来的な昇給見込みや待遇については数年働いてみないと判断しづらい部分であること。逆に、テレワークなどの働き方の部分については少し働いてみただけでもわかる部分です。こういった差が男女の間で生まれているのではと考えられます。

――なるほど。男女差といえば、新卒時に就職先を選ぶ際に重視した点で、女性では「オフィス環境」が男性の2~2.5倍も多いです。やはり、女性の場合、面接などで会社を訪問した際、トイレなども含めてしっかりチェックするということでしょうか。

担当者 オフィスの環境や雰囲気については、年代を問わず男性よりも女性の方がおしゃれなオフィスを好む傾向が見られます。もちろん性別を問わずおしゃれ好きな方はいらっしゃいます。ですが、オフィスに限らず男性より女性のほうがキレイでおしゃれなモノを好む人が多いことが、新卒時の就職先選びにも表れているのかなと思います。

厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」によると、快適な職場はストレス低減や事業活動の活性化にもよい影響を及ぼすが、何を快適と感じるかは個人差があるとされています。日頃からキレイなものを好む女性のほうが、オフィスの快適性に求める基準が高いのかもしれませんね。
姉妹サイト