京都・東山で苔庭の名所としても知られる「高台寺 岡林院(こうりんいん)」が2025年2月9日、迷惑駐車の被害を受けていることをXで明かした。
声かけに「白タクじゃねーよ! ○すぞ!」
豊臣秀吉と妻・ねねと縁の深い高台寺で現存するうち、最も古い塔頭(たっちゅう)が岡林院だ。寺の北に位置しており、円山公園から南に走る「ねねの道」を東側へ曲がると、岡林院に続く「参道」となる。突き当りには3体のお地蔵さんが祭られている。
岡林院は9日、「たった今、ウチのお寺の参道を塞ぐ形で停めてたなにわナンバーのハイエースに『お寺の前なので近くのコインパーキング入れるか何かして貰っても良いですか?』と伝えたら『白タクじゃねーよ! ○すぞ!』と言われました」と報告。
「申し訳ありませんが、共存は無理だと思います」と困惑する胸中を明かした。
こうした被害は珍しいことではないといい、続く投稿では「迷惑駐車を注意すると写真も撮られたり恫喝されたりと、ここ最近本当に疲弊しています。何とかなりませんか」と訴えた。
迷惑駐車を行っているのは主に中国人だとみており、「先日は『中国の一部になるのに偉そうにしてたら消されるよ!』ともカタコトで言われました」ともしている。
「悪人が正しく裁かれる世の中を望みます」
訪日外国人観光客が増加するにつれ、問題となっているのが「白タク」だ。タクシー営業のために必要な許可を受けず、自家用車でタクシー業務をしている違法タクシーで、インバウンド需要に際し、空港や観光地の周辺で増加している。
岡林院の訴えには、「酷すぎますね。もちろん全ての外国人が悪い人ではないですが その国や街のルール、文化を大切にできない人は来て欲しくないですね」「警察は対応してくれないのでしょうか・・・本当に共存は無理で何とかして欲しいですね・・・」など、530件を超える困惑の声が寄せられている。元となった投稿は、1.6万回以上リポスト(拡散)され、10万を超える「いいね」が寄せられている。
岡林院は一般ユーザーによる「日本が好きで尊重してくれる外国人は大歓迎!」との投稿を引用し、「そこにある文化、人、言葉、全てに敬意を表して下さる方々は歓迎です。侵略を許してはなりません。悪人が正しく裁かれる世の中を望みます」と訴えた。
岡林院は10日、「かなり広がっていてびっくりしていますが、多くの方々が同じように憤りを感じて過ごしているのだと感じております」とした上で、「ただ、コレだけは間違わないようにお願いします。如何なる暴力もいけません。言葉であれ、行動であれ。互いに顔が見えないからこそ、SNSでは特に気をつけなければと思います」と過熱する批判を諌めている。
岡林院は、24年9月中旬にも客連れカメラマンたちをはじめとする「マナー」の悪化についてXで注意喚起を行っていた。現場では物が壊れる損害が出たほか、ゴミのポイ捨てや隠れ喫煙などの問題が日々相次いでいるとしていた。
たった今、ウチのお寺の参道を塞ぐ形で停めてたなにわナンバーのハイエースに「お寺の前なので近くのコインパーキング入れるか何かして貰っても良いですか?」と伝えたら「白タクじゃねーよ!○すぞ!」と言われました。
— 高台寺岡林院 (@korin_in) February 9, 2025
申し訳ありませんが、共存は無理だと思います。