GACKT「どう行動するかを『希望 』を持って一緒に考えよう」 USAID再編めぐり持論

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   歌手のGACKTさんが2025年2月10日、トランプ政権によるアメリカ合衆国国際開発庁(USAID)の再編に関し、Xで持論をつづった。

  • GACKTさん(2015年撮影)
    GACKTさん(2015年撮影)
  • GACKTさんのポスト。USAIDをめぐる報道ぶりに見解を示した
    GACKTさんのポスト。USAIDをめぐる報道ぶりに見解を示した
  • GACKTさん(2015年撮影)
  • GACKTさんのポスト。USAIDをめぐる報道ぶりに見解を示した

「日本のメディアではほとんど報道されていない」

   25年1月に再び米大統領に就任したドナルド・トランプ氏は、米国第一主義を掲げ、数々の大統領令を打ち出している。

   こうした中、対外援助を担う組織「USAID」をめぐる混乱が起きている。報道によると、トランプ氏の側近で政府効率化局(DOGE)を率いるイーロン・マスク氏は、「連邦政府の効率化」を理由に、USAIDの再編に着手。USAIDのウェブサイトやSNSなどを削除し、職員らにメールで出勤停止を通告するなどの改革を行っているという。

   GACKTさんは10日、Xで「トランプ大統領が解体した**USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)**のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない」と日本では報道が少ないことを指摘した。

   「世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。これが単なる情報の取捨選択なのか、それとも意図的な隠蔽なのか」と疑問を明かしつつ、「まずは、自分なりに正しい情報を集め、受け止めること。たとえ耳に痛い事実であっても、そこから目を背けていては何も変わらない。そのうえで、どう行動するかを"希望"を持って一緒に考えよう」と呼びかけた。

姉妹サイト