YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんが2025年2月5日、公式切り抜きチャンネル「HikakinClipTV」を更新。「数字嫌いのアンチを論破していくヒカキン」と題した動画を公開した。
「稼がな俺らは生きていけんねん。数字が正義やねん」
今回の動画は、HIKAKINさんがライブ配信プラットフォーム「Twitch」で1月11日に配信した動画の一部を切り抜いたもの。今後、Twitchでどんな企画を行っていくかを視聴者と考えるという内容だった。
HIKAKINさんが「これ、論破してぇな」と言いながら、「再生数稼ぎのためだけの動画作って面白いですか?」とのコメントを紹介。「稼がな、俺らは生きていけんねん。数字が正義やねん」と本音を明かした。
「数字だけ追ってその先に何があるんですか?」との質問にはこう答えた。
「何があるかわかんねぇからやってんだよ。それが楽しいんだよ。先輩がいないんです僕」
「まだわからないんですよ、この先何があるか。これが楽しい。なんでそんな頑張れるんですかってたまに言ってくれる人いるんですよ。見たことない景色が来たときに、感動するからやってるみたいなのがあるんですよ」
「それは案外数字の先にあるんですよ」
HIKAKINさんは数字のためだけに必死になっているわけではないとしつつ、「大切さは知ってるということです」と語った。
「クリエイターを名乗るのに再生数が正義っておかしくないですか?」
「クリエイターを名乗るのに再生数が正義っておかしくないですか?」とのコメントには、
「数字で反響があったことが結果と考えるクリエイターもいる。本当にごく少数の人に泣いてもらえたら嬉しいクリエイターと、たくさんの人に僕の作品を認知してもらいたいっていうクリエイターがいる。全然どっちも間違いじゃないと思うけど」
と思いを語った。
さらに「その割に動画が面白くないのはなんでですか?」とのコメントに対しては、「でも逆に、面白くないのになんでこんな見られてるんですか? え? 言えます?」「あなたには面白くないかもしれないけど、面白いと思ってる人がいるってことじゃないですかね」と答え、「はい勝ちました」と言っていた。
ちなみに、「こんな見られてる」の定義についての質問にはこう答えた。
「今の最前線の人たちと比べてじゃないですかね。たくさん見られてるかどうかって。ランキングとかあるじゃないですか。そういうので上位にいるかどうか。総登録者というよりは再生数」