コンサルタント業界といえば「経営のプロ」が集い、また成長が著しいため就活生の人気が一番高いところだ。
そのコンサル業界で倒産が急増、過去最多に達していることが、東京商工リサーチが2025年1月10日に発表した調査「『経営のプロ』コンサルの倒産が過去最多」でわかった。
企業を経営悪化から救うはずのコンサル会社が、バタバタと倒産してどうする? 調査担当者に聞くと、コンサル業界の意外な実態が――。
異業種から続々参入、玉石混交で淘汰が激しい時代に
東京商工リサーチの調査によると、2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した【図表】。
コンサル業界はたった1人でも少ない開業資金で始められ、参入障壁が非常に低い。だが、参入が簡単な分、コロナ禍を経て改めて実績や特色が重視され、玉石混交の業界では淘汰が加速している。
「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、戦略系、士業などの専門系、政策系など業務や業種により多様化し、最近はDX支援やM&A支援、自治体からの補助金申請のアドバイスなど多岐に広がっている。顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいためだ。
資本金別では、1億円未満の中小企業が152件(構成比98.7%)とほぼ全てを占めた。さらに、従業員数別でも5人以下の小規模事業者が143件(同92.8%)を占めた。異業種からの新規参入が相次ぐ一方、資産背景に乏しい中小コンサルタントが売上不振にあえぐ実態が浮かび上がる。
東京商工リサーチは、こう分析している。
「経営コンサルの業績は、コンサルタント自身の経験や人柄、人脈などにも大きく左右される。属人的な性質が強い分、いかに優秀な人材を確保し、顧客に価値を提供できるかが問われる。今後は、苛烈な生き残り競争がさらに進み、実績と特色を打ち出せないコンサル企業は淘汰される可能性が高い」