「統合失調症の姉を南京錠で閉じ込める」20年間を記録した映画に反響 なぜ家族は追い込まれてしまうのか

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

地域サービスの不足が問題だ

   精神疾患患者の家族支援に詳しい、大阪大学教授の蔭山正子氏(公衆衛生看護学)にも話を聞いた。

   家族が患者を自宅に閉じ込めてしまうケースの多くは、医療機関や行政の支援を求めているにもかかわらず、それが叶わなかった状況で起きていると指摘する。

「家族は病院に連れて行きたいと考えますが、患者本人が受診を拒否する場合、無理に連れて行くことは極めて困難です。医療機関や行政に助けを求めても『ご家族で説得してください』と言われる。どうすることもできない状況に追い込まれていきます」

   さらに家族は、患者の症状が悪化すると家の外に飛び出したり、近隣とトラブルを起こすのではないかと不安を抱いたりする。すると、自宅から出ないように細工をしたり、見張ったりせざるを得なくなる。「家族自身も心身ともに疲弊し、トラウマを抱えたり、うつ状態に陥ったりすることもあります」と説明する。

   蔭山氏は、訪問診療などの地域サービスが不足していることが問題だと指摘する。

   他国に比べて精神科病床が多い日本では、入院治療中心の医療体制を長年続けてきた。医療資源の多くが病院に集中し、地域の支援先や治療先が少なくなっている。

「無理に病院に連れて行って治療するというスタイルを続ける限り、この問題は解決しません。精神科医や看護師、ソーシャルワーカーが家庭を訪問し、そこで治療やケアを提供する体制づくりが重要です」

   こうした体制が確立されれば、患者の症状が悪化しても、訪問診療で適切な投薬を行うことで、多くの場合は病状が改善する。その上で、本人が落ち着いた状態で通院できるようになれば、強制的な入院を避けることもできると、蔭山氏は話している。

1 2 3
姉妹サイト