「お金持ちの自治体」トップ10にトヨタの愛知県勢が続々のなか 「上位の常連」埼玉の都市は?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「103万円の壁」論議で、引き上げの壁のひとつになったのが、地方自治体からの悲鳴だった。巨額の負担は地方財政を圧迫し、住民サービスが悪化する。あちこちの自治体から声が出た。

   地方自治体にはその財力を測る財政健全化指数がある。毎年、総務省が発表し、財政が健全と判定された団体には地方交付税が下りてこない。しかし、住民に独自のサービスを提供できるなどの利点が大きい。2024年度の場合、全国1741市町村のうち、「健全」と判定された団体は83に過ぎない。多くの自治体は「苦しい財政状況」にあり、壁の引き上げに伴う悲鳴はここから出ていると言える。

  • 戸田競艇場(S.k.z撮影、Wikimedia Commonsより)
    戸田競艇場(S.k.z撮影、Wikimedia Commonsより)
  • 戸田競艇場(S.k.z撮影、Wikimedia Commonsより)

健全なのには「理由」がある

   「全国エリアの財政健全度ランキング」という表がある。ドコモが運営するOCN不動産・賃貸サイトが総務省の資料などをもとにまとめている。

   この順位を見ると、健全な理由がそれなりにわかる。

   1位は愛知県のみよし市。人口6万でトヨタの工場がある。2位は東京武蔵野市。高級住宅街、商業地である。3位は愛知県の刈谷市。ここにもトヨタ、デンソーが立地している。4位は東京の立川市。5位の安城市、6位の大府市、7位の碧南市、8位の豊田市、9位の東海市と愛知県が続く。工業が地方財政にも大きな役割を果たしている。東京競馬場のある東京・府中市は10位だ。

   12位に埼玉県の戸田市が登場する。同市は健全自治体上位の常連である。

姉妹サイト