LINEをよく使う10~20代は7割以上が「歩きスマホ」と「食事スマホ」 メリハリ利用しないと周囲に迷惑

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「歩きスマホ」と「食事スマホ」が問題になっているが、SNSをよく使う10代~20代は7割以上が「歩きスマホ」と「食事スマホ」をしていることがNTTドコモのモバイル社会研究所(東京都千代田区)が2024年12月16日に発表した「ライフスタイル調査」でわかった。

   これってスマホ依存ではないのか。調査担当者に聞いた。

  • 歩きスマホは危険(写真はイメージ)
    歩きスマホは危険(写真はイメージ)
  • (図表1)LINEの利用率とながらスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
    (図表1)LINEの利用率とながらスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
  • (図表2)LINEの利用率と食事スマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
    (図表2)LINEの利用率と食事スマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
  • (図表3)LINEの利用率と歩きスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
    (図表3)LINEの利用率と歩きスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
  • 歩きスマホは危険(写真はイメージ)
  • (図表1)LINEの利用率とながらスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
  • (図表2)LINEの利用率と食事スマホの割合(モバイル社会研究所調べ)
  • (図表3)LINEの利用率と歩きスマホの割合(モバイル社会研究所調べ)

XとInstagramにはなく、LINEにだけ顕著な傾向

   モバイル社会研究所の調査(2024年1月)は、全国15~79歳の男女6440人が対象。

   まず、1日に何回LINEを利用するかの頻度と、ながらスマホ(食事中、歩行中、人ごみの中)の関係を聞いた。その結果、LINEを多く利用する人ほど、ながらスマホを行う傾向にあり、1日3回以上利用する人の場合、半数以上該当することがわかった【図表1】。

   ちなみに、「ながらスマホ行っている」は、「特に気にせず行っている」「多少気になるが、行っている」「状況に迫られて仕方なく行っている」の合計だ。

   LINEの利用頻度と、食事中と歩行中のながらスマホの関係を表わしたのが【図表2】と【図表3】だ。

   LINEの利用頻度が高いほど、「食事スマホ」や「歩きスマホ」を行なう傾向が強いことがはっきりわかる。特に1日10回以上LINEをチェックする10代~20代では7割以上がながらスマホをしている。

   ところが、XとInstagramの利用に関しても、ながらスマホ(食事中、歩行中、人ごみの中)との関係を確認したが、ともにLINEの利用頻度ほど明確な違いが出なかった。

姉妹サイト