「女性の転職」家事育児で頑張った経験がビジネススキルに評価! 面接で訴えるコツは?/リクルート・熊本優子さん

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   女性の転職が10年で約5倍に増加し、賃金も上昇していることが人材総合支援サービスのリクルートが2024年11月13日に発表した「女性の転職者リポート」でわかった。

   しかも、出産・子育てのブランクがあっても、家事育児で頑張った経験がビジネススキルとして再就職に役立つというのだ。

   どうすれば家事育児の能力を企業にアピールできるのか。リクルートの熊本優子さんに話を聞いた。

  • 家事育児経験が転職に役立つ(写真はイメージ)
    家事育児経験が転職に役立つ(写真はイメージ)
  • (図表1)転職時に賃金が1割以上増加した女性の割合の推移(リクルート作成)
    (図表1)転職時に賃金が1割以上増加した女性の割合の推移(リクルート作成)
  • (図表2)家事育児経験のビジネススキル転用の具体例(リクルート作成)
    (図表2)家事育児経験のビジネススキル転用の具体例(リクルート作成)
  • 熊本優子さん(本人提供)
    熊本優子さん(本人提供)
  • 家事育児経験が転職に役立つ(写真はイメージ)
  • (図表1)転職時に賃金が1割以上増加した女性の割合の推移(リクルート作成)
  • (図表2)家事育児経験のビジネススキル転用の具体例(リクルート作成)
  • 熊本優子さん(本人提供)

家事育児経験をビジネススキルと考える企業が増えている

   このリポートは、転職支援サービス「リクルートエージェント」(2024年8月~10月調査、対象人数非公表)のデータと実際の転職事例をまとめたもの。

   「リクルートエージェント」における女性の転職者数は、2023年度は2013年度からの10年間で5.1倍に増加した。また、転職時に賃金が1割以上増加した女性の割合も30.4%から41.3%に増えた【図表1】。

   近年は、アルバイトや派遣の経験しかなく、産育休のブランクがあった女性に対し、家事育児経験をビジネスに転用できると考える企業が、少しずつだが増えている。

   たとえば、首都圏の30代女性のケース。

《契約社員として事務職1年、その後産育休で4年間仕事を離れ、IT企業のパート事務職に再就職、2年後に正社員のシステム営業職に昇格。必須条件:1人での子育てのため18時までの勤務。
企業の評価ポイント:意欲の高さとPCスキル。企業情報を非常に深く調べ、もし入社できたら何を勉強したらいいかを自分で考え、ITパスポート取得にチャレンジしていた。その頑張りと行動力が伝わった。年収:約70万円アップ》

   信越地域の30代女性のケース。

《中小企業に就職、結婚を機に退職。以来コンビニでパートとして11年勤務。接客コンテストでの入賞経験あり。メーカーの正社員営業職に再就職。必須条件:9時~17時で働けること。
企業の評価ポイント:働く意欲と、明るくムードメーカーになってくれそうな人柄。育児経験から得たマルチタスク能力。年収:約80万円アップ》

   たとえば、家事と育児は同時進行で行なうため、子どもの面倒を見ながら買い物リストをつくるなど、マルチタスク対応力が身に付く。

   ほかにも「時間管理能力」「コミュニケーション能力」「周囲との連携能力」「課題解決力」などビジネスシーンの生かし方を表にしたのが【図表2】だ。

   リクルートのHRエージェントDivision カスタマーサービス統括部長の熊本優子さんはこう指摘する。

「これらは10年前では非常に珍しい事例だったが、人手不足が加速していく中でキャリア採用に変化の兆しが表れている。正規雇用の経験はなくても、自分なりに『頑張ったこと』を棚卸しし、ビジネスに生かせるスキルに言語化することで正社員への転職を実現した事例が生まれている」
姉妹サイト