近年、電動キックボードなどの「マイクロモビリティー」(超小型移動手段)で通勤したり、レジャーを楽しんだりする人が増えてきた。
デジタル市場専門の調査会社「MMD研究所」(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2024年11月18日に発表した「マイクロモビリティーに関する調査」によると、知っている人は約4割、そのうち利用経験がある人は約3割いる。
レンタルで利用する人が多いが、どこのサービスが人気なのか。調査担当者に聞いた。
電気で動く超小型乗り物、環境に優しいのが特長
マイクロモビリティーは、通常の自動車よりサイズが小さく、通勤や買い物、レジャーなどちょっとした移動に使える。具体的には電動キックボード、電動アシスト自転車、電動バイク、電動スクーター、マイクロカー(一人乗り)などを指す。電気で動くため環境に優しいのが特長だ。
MMD研究所の調査(2024年10月28日~30日)は、18歳~69歳の男女7000人が対象。マイクロモビリティーのレンタル利用を中心に聞いた。
マイクロモビリティーを知っている人は約4割(39.4%)、うち利用経験のある人は約3割(28.6%)【図表1】。利用経験者789人に、利用頻度を聞くと、「1週間に1回~2回」が最も多く、次いで「1週間に3回以上」となった。経験者の半数近くが毎週利用している【図表2】。よほど便利なのだろうか。
利用しているレンタルサービスは「LUUP」(ループ)がダントツの1位で、次いで「ドコモ・バイクシェア」、「Lime」(ライム)、「movicle」(モビクル)が続く【図表3】。
どんな理由で利用するのだろうか(複数回答可)。「短距離の移動」が最も多く、「自分のペースで自由に移動」、「環境に配慮した乗り物だから」(21.0%)、「旅行先での移動」と自由な使い方が受けているようだ【図表4】。