内定蹴った学生に「ファストパス」支給 再就職時に優遇...企業にプライドないのか?/マイナビ・長谷川洋介さん

   東京ディズニーリゾートでは残念ながら2023年に廃止されて話題になった「ファストパス」。短い待ち時間で優先利用できるシステムが人気だったが...。

   企業の新卒採用で「就職ファストパス」を導入する動きが広がっていることが、就職情報サイトのマイナビ(東京都千代田区)が2024年11月7日に発表した「2025年卒企業新卒内定状況調査」でわかった。

   内定を蹴った就活生に「ファストパス」を渡し、もう一度応募してきた時に採用選考で優遇措置をとるというもの。自社を見限った相手に企業として誇りがないのか。マイナビの長谷川洋介さんに話を聞いた。

  • 新卒採用で「就職ファストパス」を導入する動きが(写真はイメージ)
    新卒採用で「就職ファストパス」を導入する動きが(写真はイメージ)
  • (図表1)「採用充足率」と「内定者満足度」の推移(マイナビ調べ)
    (図表1)「採用充足率」と「内定者満足度」の推移(マイナビ調べ)
  • (図表2)卒業年次別の新入社員の退職割合(マイナビ調べ)
    (図表2)卒業年次別の新入社員の退職割合(マイナビ調べ)
  • (図表3)「就職ファストパス」企業の実施・検討状況(マイナビ調べ)
    (図表3)「就職ファストパス」企業の実施・検討状況(マイナビ調べ)
  • 長谷川洋介さん(本人提供)
    長谷川洋介さん(本人提供)
  • 新卒採用で「就職ファストパス」を導入する動きが(写真はイメージ)
  • (図表1)「採用充足率」と「内定者満足度」の推移(マイナビ調べ)
  • (図表2)卒業年次別の新入社員の退職割合(マイナビ調べ)
  • (図表3)「就職ファストパス」企業の実施・検討状況(マイナビ調べ)
  • 長谷川洋介さん(本人提供)

企業は大ピンチ、採用充足率と内定者満足率が過去最低に

   マイナビの調査(2024年9月6日~10月4日)は、2025年卒の大学生を採用する全国1616社の人事担当者が対象に、採用活動を振り返る企画。

   まず、採用充足率(内定者数/募集人数)は70.0%(前年比5.8ポイント減)で3年連続の減少となり、現在の採用スケジュールになった2017年卒以降、過去最低の結果となった。

   内定者満足度も「質・量とも満足」の割合が22.5%で、過去最低のありさまだ【図表1】。近年の採用状況の難しさが見てとれる。

   2026年卒向け採用計画を聞くと、ほぼ前年度並みの内容で、「厳しくなる」世予想する企業が8割以上に達した。

   一方、新入社員の退職も厳しい状況が続いている。【図表2】を見ると、入社年次がさかのぼるほど退職者が増え、4年前に入社した社員(2020年入社)が現在半分以下になっている企業が約2割あることがわかる。

   こうした厳しい若手の人手不足の中、内定や入社を辞退した学生に対し、将来その学生が中途採用で再び自社に応募する際に選考を一部免除するといったいわゆる「就職ファストパス」を出す企業が出始めている。

   「就職ファストパス」について聞くと、87.3%の企業が「実施しておらず、検討もしていない」と回答し、実施企業は2.0%だけだった。しかし、「実施していないが、実施を検討している」という企業が1割超(10.7%)あり、上場企業では約2割(17.0%)が今後実施を検討していると答えた【図表3】。

   「就職ファストパス」は今後広がるのだろうか。

姉妹サイト