社長の出身大学ランキングに異変 不動の1位「日大」凋落、経営手腕で「一橋大」1位独占も...2位以下に意外な顔ぶれ

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   東京商工リサーチが2010年から行っている「社長の出身大学調査」(2024年10月30日付)に異変が起こっている。

   2024年は、14年間不動の1位に君臨してきた日本大学の凋落が目立つのだ。また、「優秀な社長」の証でもある「増収」「増益」を達成したランキングでは、上位に意外な顔ぶれの大学が並ぶ。

   いったいどういうことか。調査担当者に聞いた。

  • 社長、出身大学はどこですか?(写真はイメージ)
    社長、出身大学はどこですか?(写真はイメージ)
  • (図表1)2024年全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)
    (図表1)2024年全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)
  • (図表2)業績別の全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)
    (図表2)業績別の全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)
  • 社長、出身大学はどこですか?(写真はイメージ)
  • (図表1)2024年全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)
  • (図表2)業績別の全国社長出身大学(東京商工リサーチ作成)

慶応、早稲田、MARCH、関関同立が勢ぞろい

   東京商工リサーチの調査は、同社が保有する企業データベース(約400万社)から代表者データ(個人企業を含む)で公開された出身大学を抽出、集計した。

   社長の出身大学は、日本一のマンモス校の日本大学が14年連続でトップを守った。だが、社長数は1万9974人と調査を開始以来、初めて2万人を下回った。2位は慶応義塾大学、3位は早稲田大学で、2位の慶応に僅差で迫る【図表1】。

   4位以下は、明治大学、中央大学、法政大学と「MARCH」の3校が並ぶ。次いで、東海大学、近畿大学、同志社大学、東京大学が続く。11~20位には、「MARCH」から青山学院大学と立教大学、西の「関関同立」から関西大学、立命館大学、関西学院大学が入った。

   日本大学は、都道府県別に見ると、西日本エリアでトップを占める県が初めてゼロになった。また、創業100年以上の老舗企業社長ランキングでも1194人と、2位の慶応義塾大学(1112人)に82人差に迫られるピンチぶり。

   さて、興味深いのは、「社長の経営手腕」を出身大学別に調査したデータだ。

   出身社長数の上位100校を対象に、経営する企業の直近2期の売上高と当期利益を比較し、出身社長数全体のうち、「増収」「増益」「増収増益」の3部門で社長数の割合を算出、ランキング化した。

   その結果、3部門ともトップに輝いたのが一橋大学。

   前年に続いての1位独占だ。前身は東京商科大学で、日本最初のビジネススクール「商法講習所」を源流に持つ。経済分野のリーダー育成理念を受け継ぎ、多くの著名財界人を輩出してきた【図表2】。

   2位以下の大学には多彩な顔触れが並ぶ。

   東京大学、京都大学などの旧帝国大学よりも上位に地方の国公立大学や、明海大学(千葉県浦安市)といった新興の私立大学が目につく。こうした大学はどんな優秀な社長を輩出しているのか。

姉妹サイト