スマホ金値下げ競争、3つの領域で展開へ 安く利用するコツは?データ容量ムダにしている人多い

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   スマホユーザーにとって関心が高い携帯料金。みんないくら払っているのだろうか。

   モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2024年11月7日に発表した「2024年9月通信サービス料金と容量に関する調査」によると、大手4キャリアの平均通信料金(通信・通話・端末込み)で月額8636円だという。

   今、再び携帯料金値下げ競争が勃発しているという。もっと安い料金で利用する方法はないか。調査担当者に聞いた。

  • スマホ料金は安いほうがいい
    スマホ料金は安いほうがいい
  • (図表1)通信会社に支払っている月間料金の推移(MMD研究所の作成)
    (図表1)通信会社に支払っている月間料金の推移(MMD研究所の作成)
  • (図表2)通信会社に支払っている月間料金の幅(MMD研究所の作成)
    (図表2)通信会社に支払っている月間料金の幅(MMD研究所の作成)
  • (図表3)スマホの月間の容量プラン(MMD研究所の作成)
    (図表3)スマホの月間の容量プラン(MMD研究所の作成)
  • (図表4)直近に利用した月間のデータ容量(MMD研究所の作成)
    (図表4)直近に利用した月間のデータ容量(MMD研究所の作成)
  • スマホ料金は安いほうがいい
  • (図表1)通信会社に支払っている月間料金の推移(MMD研究所の作成)
  • (図表2)通信会社に支払っている月間料金の幅(MMD研究所の作成)
  • (図表3)スマホの月間の容量プラン(MMD研究所の作成)
  • (図表4)直近に利用した月間のデータ容量(MMD研究所の作成)

格安スマホは、月額1000円~2000円未満に集中

   MMD研究所の調査(2024年9月13~24日)は18歳~69歳の男女4万人が対象。大手4キャリア(docomo、au、SoftBank、Rakuten最強プラン)とRakuten最強プランを除く大手3キャリア、オンライン専用プラン(ahamo、povo、LINEMO)、キャリアサブブランド(Y!mobile、UQmobile)、そしていわゆる格安スマホ(MVNO)の月額携帯料金と容量を聞いた。

   まず、スマホの月額料金(通信+通話+端末)を通信サービス別に聞くと、大手4キャリアの平均は8636円、大手3キャリアは9397円、オンライン専用プランは6192円、キャリアサブブランドは5299円、格安スマホは4106円となった。

   昨年(2023年)9月に比べると、ほかはみな101円~308円安くなっているのに、キャリアサブブランドだけが236円高くなっている【図表1】

   さらに、通信サービスごとの月額料金の幅を聞いたのが【図表2】だ。これを見ると、格安スマホが「1000円未満」と「1000円~2000円未満」に集中しているのに対し、ほかの通信サービスでは「2000円~3000円未満」が最も多い。

   契約している月間のデータ容量プランを聞くと、オンライン専用プランが「中容量(8GB~30GB)」がずば抜けて多いのに対し、ほかは「小容量(7GB以下)」が最も多い。ただし、大手4キャリアと大手3キャリアは「大容量(31GB~無制限)」も割合が高いのが特徴だ。一方、格安スマホは7割が「小容量(7GB以下)」だ【図表3】。

   ところで、直近で利用している月間のデータ容量を聞くと、契約したデータ容量をあまり使わず、ムダにしている人が多いことが目立つ。たとえば、大手4キャリアでは「小容量」が5割以上だ。「大容量」を契約した人が4割近くいるのに使った人は1割以下だ【図表4】。

   一方、格安スマホは「小容量」が約7割。契約データ容量とほぼ同じで、効率よく使っていることがわかる。

姉妹サイト