コース冠水、選手は泥水の中を疾走 なぜ高校駅伝は大雨警報でも決行されたのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   大阪高校駅伝の選手らが、コースが大雨で冠水して泥水の中を走ることになり、その様子を撮った動画がいくつか投稿されて、運営に批判も出ている。

   当日は、大雨警報が出ていたが、延期はされずに実施された。駅伝を運営する大阪高体連では、「大雨警報でも学校の行事などは行っていますが、今後は状況を見て判断するようにします」と取材に説明した。

  • 駅伝の選手らを心配する声が(写真はイメージ)
    駅伝の選手らを心配する声が(写真はイメージ)
  • 駅伝のコースが冠水(写真はイメージ)
    駅伝のコースが冠水(写真はイメージ)
  • 駅伝の選手らを心配する声が(写真はイメージ)
  • 駅伝のコースが冠水(写真はイメージ)

「この状態で走るのは危険」「中止の判断が遅すぎますね」

   雨が激しく打ち付ける中で、タスキをかけた選手らが膝ぐらいまで泥水に浸かりながら、飛び跳ねるように必死で走っている。

「頑張れ~、頑張れ~」「ファイト!」

   沿道からは、傘を差した人たちが並んで、選手らに大きな声援が送られた。

   水の抵抗で、選手が前のめりになり、ヒヤッとさせるシーンもあった。コースの一部は、一面の泥水で、まるで川の中を走っているかのようだった。

   駅伝は、2024年11日2日の土曜日、大阪市内のヤンマースタジアム長居を発着地点とする長居公園内の周回コースで、12時30分から男子の部が行われた。7区間でマラソンと同じ距離の42.195キロを走るコースだ。12月に行われる予定の全国高校駅伝の大阪予選を兼ねていた。

   大阪市内ではこの日朝から、大雨警報が発令されていた。

   午前中は、女子の部が予定通り行われたが、男子では、3区を走るころから雨脚が強くなった。動画のように、コースの一部は泥水の中を走る形になり、4区を走るぐらいの14時ごろに駅伝がいったん中止になった。

   その後、5日になって、4区から再開するトラックレース形式の代替競技会が別会場で行われ、関西創価高校が6年ぶり2回目の優勝を果たした。

   川のようなコースを走る選手らを撮った動画がXでいくつか投稿されており、様々な意見が寄せられている。

   「中止→後日途中から開催は賢明な判断だ」と理解する声もあったが、運営のあり方に疑問を投げかける厳しい意見も多い。

「この状態で走るのは危険」「中止の判断が遅すぎますね」「無理にやる必要があったのか」...
姉妹サイト