労働組合の「婚活イベント」各地で盛況! 異業種の組合と連携、マッチングアプリより安心「組合員の人生と社会に貢献したい」/連合総研・中村天江さん

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

人生のテーマは「であい・ふれあい・あんしん」、最初の「であい」が結婚

――【図表】をみると、地方の労働組合でも独自に行っていますね。

中村天江さん 地方は、連合の地方組織と生活協同組合(コープ)、労働金庫などが連携する労働者福祉協議会(労福協)が中心になる場合が多いです。今年から婚活支援を始めた大分地区労福協は、人生設計の流れに沿って「であい・ふれあい・あんしん」をテーマに、それぞれを支援すると決めました。

「あんしん」は資産形成の知識、「ふれあい」は家族の絆づくりで、最初の「であい」がパートナー探しです。8月に行ったレストランでのパーティーは、お互いをニックネームで呼び合うカジュアルなものでした。実際の参加はなかったそうですが性的マイノリティーの方の参加もOKにしています。

――ほかの地方ではいかがですか。

中村天江さん 山口県や香川県などでは、家と職場の往復だけだと、パートナーをみつける機会が少ないので、労働組合に出会いの場を広げてほしいという声が届くそうです。そこで、山口県岩国地区の組合団体は、山口県が行っている「やまぐち結婚応援団」に登録・連携し、組合員以外の一般人の参加もOKと対象を広げています。

また、香川県の組合団体はボウリングやハロウィンパーティーなどを開く際に、組合員以外の同伴者も認めたり、新潟県では年齢制限を外したりしています。地域によっていろいろな企画が行われています。

――リポートでは、地方の場合、女性の参加率を高めることが課題だと指摘していますが。

中村天江さん 男性はたいていすぐ集まるが、女性は集まりにくいことがあるそうです。女性は、パートナー探しを同僚に見られたくない、仕事が終わった後に身なりを整えて参加する余裕がないといった事情があるといいます。近年は女性従業員に対する会社の期待も高まっていますから。

そこで、あえて「パートナー探し」の1対1の場にせず、グループで盛り上がって楽しむイベントも行われています。
姉妹サイト