53歳で「新しい価値観の社会が生きづらい」と吐露する人も... Xユーザーが考える「多様性」社会への向き合い方

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「多様性とはみんなが少しずつ不快な世界である」という解釈に同意の声

   前述の父親のように、どうやって多様性という概念を理解すればいいのか、人知れず悩んでいる人は少なくないのかもしれません。

   そうした中、あるXユーザーが理解を助けるヒントとして「多様性とは、みんなが少しずつ不快な世界です」という解釈を示すと、その考えに同意する声が集まったこともあります。

多様性とは「みんなが快適な世界」ではなく「みんなが少しずつ不快な世界」です→その真意に同意の声多数 - Togetter [トゥギャッター]

   この投稿者はさらに「自分が嫌いなもの、自分の価値観と合わないもの、それに嫌悪感を持ちながらも存在を容認する。自分の萎えは誰かの萌え。逆もしかり。これが多様性です」と述べています。

   これに対しXユーザーからは「とても納得したし、すてきな考え方」「気に入らない人にいちいち嫌悪をぶつけるのではなく、そういうやつもいるよねと開き直って無関心でいる努力をすることが多様性を認めるってことなんだと思う。」といった反響がありました。

   Xにはさまざまなバックグラウンドを持つユーザーが存在していることを考えると、まさに多様性を体感できる場でもあります。今後もこの形は変わらず、新しい価値観について理解を深める役割を担い続けていくのかもしれません。

   以上、Togetterがお送りする「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」でした。今回紹介したTogetterまとめを振り返りたい方はこちらからどうぞ。次回もお楽しみに。

姉妹サイト