出馬表明で「一番得した人」は...まさかの不出馬!? 「SNS映え」だけで論評すると意外な結果に【自民党総裁選】

   自民党の総裁選(2024年9月12日告示、27日投開票)がスタートした。

   史上最多の候補者9人と混戦の今回は、そのぶん戦い方も多種多様になっている。

   投票できるのは自民党員に限られるが、どれだけ一般国民に「新しい顔」が浸透するかが、その後の国政を左右するとあって、各陣営そして党本部も、機運醸成へと躍起になっている。

   裏金問題を背景に「カネのかからない選挙」が望まれる選挙とあって、とくに「いかにネットにウケるか」がカギを握る。

   そこで、ネットニュースの記者経験と、地方選挙への出馬歴のある筆者の視点から、「ネット世論と自民党総裁選」をテーマに、あれこれと論じてみたい。

  • 自民党総裁選、候補者が共同記者会見(写真:代表撮影/AP/アフロ)
    自民党総裁選、候補者が共同記者会見(写真:代表撮影/AP/アフロ)
  • 自民党総裁選、候補者が共同記者会見(写真:代表撮影/AP/アフロ)

「知的レベル」質問をあしらった進次郎氏

   初回は、出馬表明から正式な立候補までの「事前準備」について考えたい。あの候補者は認知度アップにつながったのか、それとも埋没してしまったのか--。政策や実力を抜きに、ただひたすら「SNS映え」の観点から、見ていこう。

   今回の総裁選で、大きなキーワードになっているのは「刷新感」だ。

   一般的には派閥政治が裏金問題の温床になったとの見方が強く、いかに政治構造を打破できそうな人物かに、もっとも評価軸が置かれているように見える。

   その観点から、「ネットで一番ウケた人」を見渡すと、やはり小泉進次郎元環境相(43)が頭一つ抜けている。

   表明会見では、フリー記者による「知的レベルの低さで恥をかくのでは」との指摘に、「これから『あいつマシになったな』と思っていただけるようにしたい」などと返答し、ネット上では「株を上げた」と好印象につながった。

   これまで表に出る政治家は、礼を失しているような「質問」を投げかけられた時、露骨に不快な態度を示すケースが多かった。しかし小泉氏は、相手の名前を繰り返し呼びながら、とことん対話する姿勢を見せている。

姉妹サイト