【大阪・関西万博】波紋広がる「90トン」石の日かげ棚、設計者が安全性を再強調 2300字超で詳説「構造安全性に適合した計画」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の施設「休憩所2」で建設が進む「石のパーゴラ(日かげ棚)」について、安全性を疑問視するような声が相次ぐなか、施設の設計者が改めてX上で安全性の検証体制などを説明した。

  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
    工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
    工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
    工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より
  • 工藤浩平氏のX(@kopppepan)より

「これって本当に大丈夫なの?」

   「休憩所2」は休憩所、案内所、トイレ、応急手当所、警備センター、バス停留所など計7棟の建物と、屋外上空で自然石をネックレスのようにケーブルに通して吊るす「石のパーゴラ」からなる。

   石のパーゴラに関しては、技術系ウェブメディア「日経クロステック」(日経BP)が2024年8月26日に公開した記事でも紹介された。つるす石の重さは1個90~250キログラム、総重量は約90トンで、高いところで地上約9.5メートルになるという。日よけの役割をもつとされているものの、雨には濡れるとも。

   施設の情報はX上でも拡散され、「大きな重たい石を吊るされてる下で、安心して休憩とか出来る?」「雨も防げない構造の屋根をわざわざ重いもの吊るして作る理由がよくわからない」「これって本当に大丈夫なの?」といった安全性を疑問視する声が相次いだ。

   注目が高まるなか、設計を担った工藤浩平建築設計事務所(東京都台東区)の代表取締役・工藤浩平氏は27日、「休憩所2では建築基準法をはじめとした各種法令を遵守し、構造計算や各種専門家へのヒアリング、強度試験などを行った上で設計・施工を進めております」などとXで釈明していた。

   そして9月5日、工藤氏は2300字超の長文を投稿し、様々な角度から施設の安全性を強調するなどした。

姉妹サイト